今年の4月、西武秩父駅の駅舎と仲見世通りがリニューアル。
再び観光に訪れた時に思わず「おぉ!」と声が出てしまいました。
『祭の湯』という温泉施設とお土産屋、そしてフードコート。


綺麗になってるねー。
……あ、温泉には入りませんでした。ゴメンなさい。

ついでに撮ってきた『ポテくまくん』マンホール蓋。
施設のすぐそばにありますよ。


駅舎側からお邪魔します。

御神輿が展示されていました。

-----------------------------
野坂町の神輿
本神輿は、子どもたちにとってふるさとの祭りのよき思い出と
なることを願い、野坂町が中心となり多くの皆様方の寄付と国・
市の助成金を元に制作されました。古代紫の飾り紐は、
野坂神輿會より平成28年に奉納されました。毎年7月の夏祭りに
おいて、野坂町会をはじめ野坂町青少年育成会、野坂神輿會、
関係者各位のご協力により、本神輿と子ども神輿の2基で盛大に
町内を巡行しております。
制作年月日/昭和54年7月15日
神輿本体計量/120キログラム
製作者/工匠 寺本伊蔵 氏
製作費用/350万円(昭和54年当時)
参考資料/野坂町誌
-----------(展示されている御神輿の説明文より)
綺麗になって、だいぶ雰囲気が明るくなっています。
下の写真は、手前側が西武秩父駅の駅舎とお土産屋さん。
大きな木より向こう側が祭の湯。

-----------------------------
西武秩父駅前温泉 祭の湯
http://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/
住所/埼玉県秩父市野坂町1-16-15
電話番号/0494-22-7111
西武秩父駅
https://www.seiburailway.jp/railway/ekimap/seibu-chichibu/
-----------------------------
【おまけの過去ログ】
そういえばリニューアル前にいた猫さん、元気かなぁ。
毎日ちゃんとご飯食べる事出来ているかな?
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1537.html
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |