fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年12月19日 (火) | 編集 |
ソノサキ(http://www.tv-asahi.co.jp/sonosaki/
という番組で「焼津市民は年中伊達巻を食べる」
って言ってたが、いい加減な事を言わないでいただきたい。
焼津民はそんな年がら年中、伊達巻なんぞ食いませんよ。

んで、「焼津の人はよく食べる」って説明しちゃったご婦人、
そんな適当な嘘を言っちゃいかんよ。

【余談です】
よく知ってる地元のスーパーが出てきて笑ったw


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:TV番組
ジャンル:テレビ・ラジオ
2017年12月19日 (火) | 編集 |
「自称保守」を名乗る、愛国だのなんだのは形ばかりの人たち
が集まるくだらない某SNSから抜け、はや数年になりますが、
最近は何かマニアックでつまらん記事ばかりで申し訳ない。
…というか、ここんとこダムの話が少しばかり多くなってきて、
それ以外の話が見たい人にとっては、ちと物足りないブログに
なっているかも知れませんね。本当にスマンです。

(=゚ω゚)「ヘタしたら神社の記事もつまらんと思われてるぞ」
SERUNA:「えぇー…何でだよー… (´・ω・` )」

多分年末だからってのもあるんですが、アクセスが落ちてます。
だからと言って別にご意見を伺うような記事は書きたくないので
私は私の書き方がある!と、いつも通り更新していきますけど…

神社の話が見たい人はもうちょっと待ってて下さいね。
今年参拝した神社はまだあるし、写真も沢山溜まっているので。
それから、時事やら日常やらに関しては、ぶった斬りたいコトは
遠慮なくぶった斬るし、言いたい事はバンバン言わせて頂く。
地元大好き!な郷土愛だってもっと語りたいッス。
旅をしてこんなに素敵な場所があったよ!お祭りも良いよ!
美味しい食べ物もあったよ!日本もまだ捨てたもんじゃないね!
って記事もいっぱい書きたい。趣味の話が混じるのはご愛嬌
私、それだけはブログを始めた時からずっとブレていませんし、
今後もその色は変えずに続けていくつもり。

こんなアホみたいな管理人と、こんなブログでもよろしければ、
皆様、どうか今後もお付き合いよろしくお願い致します。


【プチつぶやき】
「飽きた」「日本愛強すぎて苦手」「あ、こいつバカだわ」
で来なくなっちゃった人もきっといる(想像)と思うが、
それはそれで致し方なしw


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:伝えたい事
ジャンル:ブログ
2017年12月19日 (火) | 編集 |
今年も終わりに近づいてきました。
さて…皆さんは毎年、大晦日には何をしていますか?

(=゚ω゚)ノ「新年のカウントダウンに備えてテレビ見ながら待機」
( ゚Д゚) 「ダラダラ遊んだ後、カラオケで年越しすっかな!」
SERUNA:「…だろうと思ったぞw」

神社の『大祓式』って知ってますか?
夏に行われる「夏越の祓(大祓)」はあまりに有名ですけれど、
実はこの神事、大晦日の12月31日にも行われるんですよね。
年末の大祓を「年越の祓(大祓)」と言います。

人間は気づかないうちに罪や過ちを犯し、災いを引き寄せ、
穢れに触れてしまいますよね。その罪穢れを祓い、
心身を清める神事が『大祓式』。人形(ヒトガタ)を身体に
スリスリして穢れを移し、川や海へ流したり、燃やしたりして、
厄を落とすというアレです。夏にリセットされた穢れも、
年末にもなればまた積もりに積もっているはず。
「よーし、大晦日にカウントダウンさせて新年迎えちゃうぞー」
の前に、大晦日に最後の穢れを祓い、身も心もスッキリとした
気持ちになってから、新年を迎える事をオススメ致しますよ。

ま、それをしなくともせめて大晦日は氏神様に、
「今年一年ありがとうございました」というお参りくらいは
しておきたいものですね。

【追加で書いておこう】
「穢れ」ってのは別に汚いという意味じゃないですよ。
「穢れ=気枯れ」です。各自ググってお勉強してね。


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:伝えたい事
ジャンル:ブログ