東北の話になると、静岡の沿岸部で暮らす立場としては、
決して他人事ではいられないんですよね。
この話になると…というか震災当時にTVから映し出された津波
の映像を見た時からずっと「明日は我が身」という言葉が頭に。
いつ来るかわからない大地震には備えをして、ドンと構えている
つもりではいるけど、「いつかあれと同じものが来るかも…」
と思ってしまうと正直少し怖い。あの映像は「次のあなたの姿」
と言われているような気がするんですよね。
海から離れた場所でも油断はできず、
海の町に暮らす以上は目を背けてはいけない問題であり現実。
もし大地震が来たら…どんな風になるか想像は出来るけど、
どんな波が来るかは予想がつかない。どこに居ても何があっても
すぐ行動出来るよう、常に気持ちを張っているつもりではいる。
(=゚ω゚)「来たらどうする?」
SERUNA:「なるようになるさ、覚悟はできてる」
「311」は、東北に住む人にとっては昨日今日のような出来事。
遠く離れた場所に住む人間は対岸の火事だと忘れてしまっている
だろうけど、忘れてはいけないんです。
「もう7年?」違うよ「まだ7年」だよ。
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしくね!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |