fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年05月18日 (金) | 編集 |
今日は記事を五つも更新してしまった。(´・ω・`)

--------------------------
西城秀樹 公式サイト
http://www.earth-corp.co.jp/HIDEKI/

弊社所属 西城秀樹が、平成30年5月16日午後11時53分、
急性心不全のため逝去いたしました(享年63)
これまで温かい応援をしてくださったファンの皆様、
お世話になりました共演者、スタッフ関係者の皆様に
生前のご厚誼に深く感謝いたしますとともに、
ここに謹んでお知らせ申し上げます。
尚、通夜・葬儀告別式の日程に関しましては追って
お知らせさせていただきます。

平成30年5月17日 株式会社アースコーポレーション

--------------------------

西城秀樹といえば、ちっちゃい頃、よくテレビで目にしていたな
という思い出があるし「ヤングマン」の印象がめっちゃ強い。
80年代にはモーニングサラダなんて番組もやってたね。
(当時小学生だった私は学校に行く前に見ていた記憶があるよ)
そして、私ら世代以上の静岡県民にとって西城さんは、
「ミスターフェスタ」と呼ばれていた人なんだよな。
むかし、静岡の夏の祭り(フェスタ)といえばこの人だったし、
あの祭りを見に行った人たちの中には西城さんの歌から
元気をもらっていた人も居たんじゃないかな。

18年ぶりのフェスタしずおかでは「帰ってきたよー!」
…な感じで去年復活していたけど、あの復活がフェスタでの最後
になってしまったんだなと思うとちょっぴり悲しい。
イベントでは生では見れなかった為、地元ローカルの番組で放送
されていたのを目にしただけですけれど「辛うじて歌えている」
といった様子で可哀想だったのを思い出します。
(そんなに元気に歌えているような様子ではなかった)
あの映像を見て、もう長くはないのかなと嫌な予感はしてたが…
そうか…亡くなってしまったか。

-----------------------------
「イブアイしずおか」公式Twitterより
https://twitter.com/i/web/status/997058823301906432
去年8月
時を超えて、世代を超えて
ミスターフェスタが静岡を1つにしてくれました。
静岡の皆を「友達」と言って下さった西城秀樹さん。
謹んでお悔やみ申し上げます。

-----------------------------

63で生涯を閉じてしまうなんて早すぎではないの?
御冥福をお祈りいたします。


拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
2018年05月18日 (金) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いちゃった人はこちらから。
自衛隊編(1〜)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2131.html
企業編(1〜)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2134.html

『グッドスマイルカンパニー』ブースにやって来ました。
ここも気になっているものしか撮ってません。
http://www.goodsmile.info

「minimum factory」のコーナー。
手のひらに乗せても凄くちっちゃいフィギュアシリーズw
山下しゅんやさんのイラスト好きなんだよなー。

こんなちっこいのに塗装するとか、相当手先が器用じゃないと
無理だよね。目はデカールを貼るだけと言っても、
貼るのに失敗したらと考えると、ちと怖い。

20180513_S_HobbyShow_128.jpg

「みのりwithホンダ耕運機f90」
現実ではこんなにカッコいい農家の女性居ないよなぁw
もしもこのくらいカッコいい女性が田んぼで働いていて、
尚且つ方言で喋りまくってたら、少し萌えるかも知れない。
「そろそろメシにすっぺよー!」ってな感じで。
(東北訛りでお願いしますw→妄想)

20180513_S_HobbyShow_129.jpg

20180513_S_HobbyShow_130.jpg

「みゆき」
猫耳(狐耳?)+ビキニ+ミリタリー。
最強だね。これに萌えない人がいたら信じられん。
(個人的趣味だけどブーツなのもポイント高い)

20180513_S_HobbyShow_131.jpg

20180513_S_HobbyShow_132.jpg

「figma」のコーナー。

20180513_S_HobbyShow_133.jpg

下の写真は、武装+フィギュア+figmaをテーマにしたもの。
「十兵器型女子高生 figma壱」。刀との組み合わせカッコいい!
実物見たいなと思っていたけど、実際に見てこのデキなら納得。
「刀が随分長いけど戦う時にどうやって抜刀するんだろう?」
とツッコミ入れたのは秘密w(でもカッコいいから許す)

20180513_S_HobbyShow_134.jpg

20180513_S_HobbyShow_135.jpg

それのシリーズの第1弾がこれ。
ARMS NOTEより「バイオニック・ジョシコウセイ」。
うーん…こっちにはあまり惹かれないんだよなー。
自分がセーラー服派だからだろうか?

20180513_S_HobbyShow_136.jpg

20180513_S_HobbyShow_137.jpg

「艦隊これくしょん 鈴谷改二」(発売・価格未定)

20180513_S_HobbyShow_138.jpg

20180513_S_HobbyShow_139.jpg

PLAMAX 新シリーズ 罪姫 Guilty Princess

20180513_S_HobbyShow_140.jpg

20180513_S_HobbyShow_141.jpg

「胡蝶姫」

20180513_S_HobbyShow_142.jpg

「玉兎姫」

20180513_S_HobbyShow_143.jpg

「金魚姫」

20180513_S_HobbyShow_144.jpg

★静岡ホビーショー 企業編・9に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2144.html


ブログに訪問ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
2018年05月18日 (金) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いちゃった人はこちらから。
自衛隊編(1〜)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2131.html
企業編(1〜)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2134.html

『コトブキヤ』ブースにて。
https://www.kotobukiya.co.jp/
このごろ「メガミデバイス」が飛ぶように売れてる企業w
気になったものだけ撮ってきました。

20180513_S_HobbyShow_119.jpg

メガミデバイス最新型の「ランチャー」「ランサー」。

20180513_S_HobbyShow_120.jpg

「武装神姫」から「猟兵型エーデルワイス」原型。

20180513_S_HobbyShow_121.jpg

メガミデバイス SOLシリーズ3番機「SOLラプター」。

20180513_S_HobbyShow_122.jpg

メガミデバイス 朱羅蒼衣「忍者」「弓兵」。

20180513_S_HobbyShow_123.jpg

メガミデバイス「アリス・ギア・アイギス 吾妻楓」

20180513_S_HobbyShow_124.jpg

フレイム・アームズ・ガール「グライフェン」「シルフィー」
「アーキテクトGun Metallic ver.」

20180513_S_HobbyShow_125.jpg

ギガンティックアームズ07「ルシファーズウイング」
http://hobby.dengeki.com/event/569230/
(発売月未定・価格未定)

20180513_S_HobbyShow_126.jpg

20180513_S_HobbyShow_127.jpg

昔は武装神姫を幾つか買って持っていたけど、
途中で買うのやめちゃったんだよな。最近はメガミデバイスが
ちょっと気になり始めてる。欲しいけど私の財布が(以下略)

★静岡ホビーショー 企業編・8に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2142.html


ブログに訪問ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
2018年05月18日 (金) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いちゃった人はこちらから。
自衛隊編(1〜)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2131.html
企業編(1〜)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2134.html

『バンダイ』の「ねこぶそう」。
https://bandai-hobby.net/news/detail/1031/
最初はエイプリルフールのネタでしたが、欲しがる人が続出。
相当リクエストがあったようで本当に発売w
これは自分も欲しい!と思ったので買いますけどね♪

あっ!もう「並盛り」と「てんこ盛り」両方予約済みッスよ!
手軽に買えるお値段ってのがまた嬉しいんですよー。

20180513_S_HobbyShow_106.jpg

20180513_S_HobbyShow_107.jpg

…で、発売前からもう第2弾を企画中らしい。
ネコ好きにはたまらん!買うよ!第2弾も買っちゃうよ!

20180513_S_HobbyShow_108.jpg

「ねこぶそう」を使ったジオラマなんてのも展示されてました。
この中ではマグロ丸に乗ったねこが大好きだな。
あぁぁぁ、もうすっごく可愛い!めっちゃかわええぇぇ!!
これ企画した人、本当にありがとう!(* ´Д`)

20180513_S_HobbyShow_109.jpg

-----------------------------
「砂場を整備中」ジオラマ製作:フクダカズヤ 
気まぐれに整備を開始してみたものの。

ねこぶそう1弾、並盛りC+Dの組み替えパターンである
ねこ重機を用いた公園砂場風ジオラマです。
重機風の色に塗装しました。
ジオラマベースにはエサ皿(大)を用いています。

----------------------(説明文より)

20180513_S_HobbyShow_110.jpg

-----------------------------
「路地裏スクランブル」ジオラマ製作;フクダカズヤ 
整備完了!路地裏の基地から緊急出動!!

ねこぶそう1弾てんこ盛りのパーツを用いた合体形態です。
PS素材は塗装が可能なので、オリジナルの形態に合わせて
塗装を楽しんでみてはいかがでしょうか。

----------------------(説明文より)

20180513_S_HobbyShow_111.jpg

20180513_S_HobbyShow_112.jpg

-----------------------------
横山宏氏による「ねこぶそう」塗装作例 
イラストレーターでありモデラーでもある横山氏。
ご自身も大のねこ好きというご縁から、今回のスペシャル
コラボレーションが実現いたしました。

----------------------(説明文より)

20180513_S_HobbyShow_113.jpg

-----------------------------
「和室と掃除機とねこ」ジオラマ製作:フクダカズヤ 
ちらかすとあいつがやってくる。

ねこぶそう1弾、並盛りA+Bの組み替えパターンである
掃除機を用いて和風のジオラマを製作しました。
ねこぶそうは日常風景との相性がとても良いです。
柱の爪研ぎの跡にも注目です。

----------------------(説明文より)

20180513_S_HobbyShow_114.jpg

-----------------------------
「ねこ船マグロ丸」模型製作:二条忠剛(MIC)
ねこはマグロが大好き。
どうしても本当のマグロに会ってみたくなったねこはマグロの
形をした船をつくりました。もしかしたらこの船を見たマグロ
が仲間だと思って寄ってくるのではないかと考えたのです。
さあいざ行かん!冒険海へ!マグロが君を待っている!

ねこぶそう1弾のパーツをベースに、玩具のジャンクパーツや
パルサ材、洗濯ばさみなどの日用品を接着しとりつけ、
オリジナルの塗装を施したものです。皆さんも自分オリジナル
の「ねこぶそう」を作ってみてはいかがでしょうか。

----------------------(説明文より)

「ねこぶそう」+「換装少女」換装重機…の組み合わせも可能
なようです(どちらもジョイントは3mmのものを使用)。
換装少女については下記リンクを参考にどうぞ。
http://gashapon.jp/kansou_syouzyo/

20180513_S_HobbyShow_115.jpg

20180513_S_HobbyShow_116.jpg

続いて静岡のシブーい木製模型メーカー『ウッディジョー』
のブースにて。http://www.woodyjoe.com
いつも気になってしまうのがこのお神輿。
http://www.woodyjoe.com/category/products/cat02/cat02-3/cat02-3-1
特に左のは「欲しいなぁ」と思ってもコレ、6万円もするので…
(ウチのお人形にお祭りの格好をさせて一緒に写真撮りたい)

20180513_S_HobbyShow_117.jpg

「日本の城」コーナー。

20180513_S_HobbyShow_118.jpg

★静岡ホビーショー 企業編・7に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2141.html


ブログに訪問ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
2018年05月18日 (金) | 編集 |
飲食店も大学も全て架空らしいw
2000年初頭頃の2chで、こういうノリいっぱいあったよなーと
ほんのり懐かしい気分になったのは私だけだろうか?

------------------------------
Twitter民、架空の大学に釣られ発狂
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52439171.html

-------------------(リンク先:ガハろぐ)

こういうの、隅々まで見ない人が騙されるんだろうなぁ。
…っていうか釣りサイトを見てみたら所々投げやりでガバガバな
部分もあるけれど(多分バカでもわかるようにわざとだろうね)
なかなか上手に作ってあって笑ったw

時々思う事だけど、情報ソースのない嘘話にすぐ食いつく人って
いるよね。どこから出た話かもわからない情報をまるっと信じて
拡散させちゃったりする人。まとめサイトでもよくある事だけど
ああいうサイトって必ず、情報元がリンクされていたりするもの
だけど(無いのもある)その情報元までしっかりと見に行く人
(またはちゃんと調べる人)って一体、どれだけいるんだろう?
って思うことが多々あったりする。酷いサイトだと情報元には
書かれていない文章が付け加えられていたり、
悪意のあるタイトルに変えられていたり…

あとね、笑っちゃうのが「自称保守」の人たちが、まとめサイト
に書かれているのを鵜呑みにし、ムキになっている人がいる時。
よーく見ると(そんなによく見なくても)朝日新聞が情報源。
「落ち着いてよく見なよ、嘘つき朝日がソースじゃんw」って
なる時もある。ビックリだけど、貼ってあるリンク先どころか
URLすら見ていないおバカさんもいるんだなーって。
本気なんだか天然なんだか。

今回はTwitterから始まった事のようだけど、Twitterで広がった
文章だけで判断をして、情報元を調べることもない人たちが
(見ても隅々まで見ない人たちが)ただぼんやり見えているもの
だけを信じて判断して大騒ぎして嘘は広まっていくんだなと。
これって怖いことだよね。

ネットの情報を確認することも調べることもしない人たちって、
ワイドショーを喜んで見て、情報バラエティの「流行」とやらに
すぐ食いつきそう。「なんちゃらダイエット」みたいなのを見て
「へぇー!そうなんだ!」って即実践するタイプ。
まぁテレビも、疑いもしないバカを相手に番組を作っているから
あれ以上楽な仕事はないよね。あぁ、でもテレビマンや新聞記者
がバカだったりするケースもあるから気を付けた方がいいよ。

多くの人に警告しておきたい事だけど、
情報ってのはよーく噛み砕いて見るべきだぞ。
まずは疑え。それから騒ぐ前に静観してみる事も大事だよ。


…ってここまで書いておいてなんだけどもしかして、
釣られている人までが「実は釣りでした」ってパターン?
(そこまでがワンセットというオチもあるから油断できないw)


【関連過去ログ】
斜め読み?いや、そもそも読んでない?
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1840.html
NHKに出る国旗が出雲大社の物であるというデマ
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1172.html
Wikipediaを鵜呑みにして語るヤツは愚か
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-557.html

嘘を嘘と(以下略)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1683.html
…最近はテレビマンまでもがこのザマ。


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしくね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:伝えたいこと
ジャンル:日記