fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年09月02日 (日) | 編集 |
一先ず情報のみ置いておきます。
焼津の旧港で美味しいものを食べちゃおうぜ!(`・ω・´)b

-----------------------------
「オータムフェストinやいづ」
http://www.at-s.com/event/article/flavor/510577.html
日時/2018年9月30日(日)※小雨決行 

開催時間/9:00~16:00 

会場/焼津漁港内港(旧魚市場) 

住所/静岡県焼津市中港2-5 
★駐車場はありません。 



問い合わせ先/オータムフェストinやいづ実行委員会 

電話/054-628-6251(窓口:焼津商工会議所) 

-----------------------------

★2018.9.30 更新:
台風の影響により中止になりました。



ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
2018年09月02日 (日) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2285.html
地元民からの反応があまりないようだし、もうメンドクサイから
今後はあまりヤミー市の写真は撮らないかも。
一応予告しておきます。

「パンスト相撲」
ヤミー市の中では、このおバカ企画が一番大好きでね…
「インスタ映えしますからね。皆さんには是非前に集まって頂き
記念撮影をw」と司会の一言にいつもふふっとなってしまう。
「撮れ高いいですよー」「出来るだけ皆さんに顔を向けながらw」
……笑いのツボをわかってるw

※個人的には出場する人にはもっとウケ狙いをして欲しいトコロ。

20180901_yaizi_yummy_026.jpg

女性もやるんだからスゲェよw
私にはこれに参加する勇気はないwww

20180901_yaizi_yummy_027.jpg

20180901_yaizi_yummy_028.jpg

どうでもいいけど、この巨漢の子がめちゃ強いのよ。

20180901_yaizi_yummy_029.jpg

20180901_yaizi_yummy_030.jpg

パンスト相撲のあとに、再度盆踊り。
ついこの間まで盆踊りというと、若い子たちはつまらながって
参加すらしなくなってしまったイベントだが、
このごろはとってもカオスな「ダンシングヒーロー」の盆踊りが
流行ったせいか、幼稚園くらいのチビッコから中高生の若い子
たちまで踊りに戻って来ているようで、いいんだか悪いんだかw
ま、みんなが楽しんでいるからご先祖も喜ぶ事であろう。
(これをキッカケに、盆踊りの良さをもっと知って欲しい)

20180901_yaizi_yummy_031.jpg

※写真小さくてわかりづらいが、ダンシングヒーローだけでなく
普通の踊りにも若い子が参加している。これは良い傾向だよ。
ちなみにウチの姪っ子ちゃんも踊りに参加してましたw

「ビンゴゲーム」
旦那が戻って来たので一枚づつカードを持って参加。
揃った人から良い景品をもらうのではなく、
ビンゴで揃ったらくじ引きをして景品をもらう斬新なシステム。
最終的に、ディズニーランドだかUSJだかの特等チケットは、
チビッコがゲットしていきました。おめでとうー♪

20180901_yaizi_yummy_032.jpg

しかしウチの旦那は「松坂牛」の目録を引き当てたぞー!
松坂牛300gゲットだぜ!


20180901_yaizi_yummy_033.jpg

…え、私ですか?私はビンゴしませんでしたよ。
リーチはかかったけどハズレです。(´・ω・`)

【余談で…】
どこかは教えませんが、知ってる人の出店も。
(初日はちょっと忙しそうにしていました)
2日目のヤミー市も楽しみ。

★2日目に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2290.html


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
2018年09月02日 (日) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2285.html
途中で新港の「鮪deナイト」のイベントに行った記事はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2286.html

「ヤミー市」の会場に戻って参りました。
40代のフィーリングカップルとやらが一体どんなものだったか、
密かに怖いもの見たさで傍観してみたかったのですけれども
別のイベントに出掛けていたので仕方なし。
旦那はちと疲れた様子で「ビンゴの時間になったら来るよ」と、
私と別行動になりました。それまでぼっちでウロウロw

さて、記事の最初に、魚レンジャーの写真からどうぞ。
魚レンジャーの中の人ってコロコロ変わってるみたいだけど、
(顔が見えないから中の人がどんなかたか、存じ上げないッス)
交代制で(?)こういうキャラものやるのって大変そうね。
へそさんはずっとそのままっぽいけど。

20180901_yaizi_yummy_014.jpg

魚レンジャーの衣装も、市で貸し出ししてるみたい。
https://www.city.yaizu.lg.jp/g05-005/shoko/gyoren.html

続いて、キッズダンスとチアダンス
ちなみにトラックのステージが置かれたこの場所…かつて、
この公園が「音楽堂」と呼ばれていた当時はコンクリート製の
ステージが建っていて、こんな風に色々とイベントをやっていた
事があるのです(音楽鑑賞とか、映画上映会とかね…)。
焼津地区のオッサン&オバサンしか知らん話でスイマセン。

20180901_yaizi_yummy_015.jpg

そのステージが壊されて以降、ここはずっと寂しい公園だった
のですが、2年前からヤミー市をやるようになってからは、
一時的ではありますが再び活気が戻って来たような、
ほんのちょっぴり懐かしい気分です。

20180901_yaizi_yummy_016.jpg

下の写真は盆踊り
先祖供養の意味がある盆踊りですが、今はもう、
盆踊りを何故やるか意味がわからん人間もいるそうで。

20180901_yaizi_yummy_017.jpg

20180901_yaizi_yummy_018.jpg

20180901_yaizi_yummy_019.jpg

魚レンジャーが盆踊りに参加。
しまった…!なるとピンクさんオンリーで写真撮らせて
いただこうと思ってたけど、ウッカリ忘れてた。
もしかして、この時のピンクの中の人って歌の上手い人?

20180901_yaizi_yummy_020.jpg

この格好でキチッと踊るへそキングがいい味出してたw

20180901_yaizi_yummy_021.jpg

下の写真、踊り会のお年寄りの人たちの中に、
知ってるご近所さんがひとりいます。
(どなたかは教えないけど)

20180901_yaizi_yummy_022.jpg

(;゚Д゚) ………ぬお!?

20180901_yaizi_yummy_023.jpg

「カツオハガキ復刻プロジェクト」宣伝の人でしたw
(チラシを頂きましたので、応援に少し宣伝しておこうかな…)
クラウドファンディングで何やらやっているようです。
カツオのハガキに興味のあるかた、如何でしょうか。
詳細はこちら→ https://camp-fire.jp/projects/view/91258
公式Twitter/https://twitter.com/KHFP2

20180901_yaizi_yummy_024.jpg

20180901_yaizi_yummy_025.jpg

★その3に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2288.html


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報