fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年09月18日 (火) | 編集 |
2018.6.7 探訪 
秩父にやってきました。この日はたまたま寄ったというか、
岩手旅行に行く途中、ついでに寄った感じです。
秩父の人の暖かさやのんびりした空気に触れていくうち、
(祭り時期になるとわかるけど郷土愛溢れる気質も好きよ)
旦那も私も秩父が気に入ってしまったものでね…
予定はなかったが、何となく立ち寄ってしまうんだ。

秩父駅まで車で来たら「あの花」の新しい幟を発見。
うむ、めんまは秩父のキャラとしてすっかり定着したな。
ポテくまくんも可愛いんだけど、めんまも可愛いよね。

20180607_chichibumochi_001.jpg

20180607_chichibumochi_002.jpg

ポテくまくんの設定で凄いのは、味噌ポテトが好きすぎるあまり
頭から味噌が染み出しているという部分。ほんのりホラーだねw
頭からなんか染み出てくるという共通点では、
額の傷口から時々変な汁(脳漿か?)が漏れ出すという、
金カムの鶴見中尉を思い出すよw

20180607_chichibumochi_003.jpg

「ちちぶ餅」が気になっていて「水戸屋本店」に来てみたものの
お店に来たのが夕方だったせいか既に売り切れ。ですよねーw

20180607_chichibumochi_004.jpg

「仲見世にも卸しているんで、そちらにならまだあるかも」
と言われたので、仲見世まで足を運んでみたら…
ありましたよ、ちちぶ餅♪

20180607_chichibumochi_005.jpg

このお餅、秩父でしか買えません。
餅は赤ちゃんのほっぺたみたいにプニッと柔らかく、
(その辺で売っている大福餅なんかよりも柔らかいです)
パクッと食べてぷにゅーんとのびるくらいにホント、
「赤ちゃんみたいなお餅」って言葉がしっくりきます。
中の餡子は甘すぎず、いくつもイケちゃいそうな感じ。

秩父に行ったらコレを食べないと勿体無い!
お店の回し者ではございませんが、皆様にも是非一度食べて
いただきたいなと…ブログで勝手にイチオシしておきます。

ご馳走様でした♪


水戸屋さんで購入出来ず、仲見世で手に入れましたが、
せっかくなので最後に水戸屋本店さんの情報を…
-----------------------------
秩父餅七福本舗 水戸屋本店
https://ja-jp.facebook.com/mitoyahonten/
住所/埼玉県秩父市本町1-22
電話番号/0494-22-1237
営業時間/9:00〜18:30
定休日/火曜、祝日の場合は翌日休。 
    ※GW・盆時期・年末年始は営業。 

※店舗情報は2018年9月現在のものです。
-----------------------------

あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ