fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年10月04日 (木) | 編集 |
嫌いな神社があります。
そいつは東京都新宿区にある「赤城神社」。
心から神社が好きな人なら「あぁ」とおわかりかと思いますが…

赤城神社(東京都新宿区)
http://www.akagi-jinja.jp/

設計監修は隈研吾。近代建築だか何だか知りませんけれども、
信仰どうこうの前にやれオシャレだのなんだを意識しまくり
神様を見下ろす感じで社殿真横にブチ建てられたマンションや、
参拝者が踏みつけにするような位置に神様の乗り物である御神輿
を収納する倉庫があったりと(普通そういう位置には作らない)
なかなか香ばしい神社なので。

神道って何でしたっけ?信仰って何でしたっけ?
ああいう構造になる前はちゃんとした雰囲気があったようですが
玉砂利すら敷かれていない神社は外人さんやインスタ女さんたち
にはとても良い神社に見えるのでしょうねぇ、知らんけど。
好きか嫌いか言われたら、私は嫌いです。
多分この先も、参拝に行くことはないでしょう。

この辺に詳しく書かれている方がいますのでリンクしておこう。
http://www.tamanegiya.com/kako/akagijinnjyamuzann.html

なーにが「日本一オシャレな神社」だよ。お偉い建築家さんには
神社がビジネスのネタやお金にしか見えないんでしょうけど、
まずは神様優先だろが。バカじゃないの?


ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:神社仏閣
ジャンル:学問・文化・芸術