→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2355.html
「漁師になる!資格を取る!静岡県立漁業学園」
…幟に書かれてあるこの言葉のインパクト半端ないw

紐、ロープの結び方。


結び方を覚えると、こんなのを作ったりも出来ますよ♪

展示してあったお魚たち。
この大きな魚は「バショウカジキ」とありました。

「ハコフグ」…ほんのり可愛い♪

焼津の有名人、深海魚ハンターの長谷川さん。
めちゃくちゃデカいサメに乗って記念撮影をしていました。
(お子様連れのお母さんが長谷川さんの前に子供を預け、
写真を撮ったりもしていた)

良い笑顔いただいたけど、逆光が… (´・ω・`)

どうでもいいけど、このサメって食用に出来るのかな?
-----------------------------
カグラザメ(577kg)
焼津沖300〜400m。シーラカンスより古い魚と言われている。
普段はおとなしい。
-----------------------------
他にも大きなイカや…

お茶のペットボトルを口にぶっ込まれたサメまで。
サメって、フライにすると美味しいんだよね。

氷が詰まっているのでよくわからない写真になりましたが、
帰りに生サバを二本買って行きました。
ちなみにお値段一本100円!

最後に港の良い景色を。


あまり面白みのない小さな港町かも知れないけれど、
皆さんにはいつか是非、焼津に遊びに来て頂きたいです。

あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
お師匠、57歳の誕生日おめでとう御座います。
YouTubeから動画を拝借。
子供の頃から大好きです。
お師匠の姿勢にはリスペクトする部分もあり、
昔呟いた貴方の言葉に今日まで私、何度助けられたことか。
嫌われてナンボという彼の「ちゃんとした部分」は、
ちゃんと見ていない人にはわからないだろうな。
これからも応援していく所存で御座います。