fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2019年04月01日 (月) | 編集 |
※神社で配布されていたフライヤーと、
神社本庁「御代替り」のページより転載。
https://www.jinjahoncho.or.jp/miyogawari

譲位4月30日(火)
★「退位礼正殿の儀」
天皇陛下の御譲位に際し、それを広く国民に明らかにする
とともに、陛下が御譲位前に、最後に国民の代表に会われる
儀式が執り行われます。天皇陛下の御譲位の日となる
平成31年4月30日に、国の儀式として宮中において行われます。

「譲位」とは、天皇が皇太子に皇位をお譲りになり、
天皇は上皇となられ、皇太子が新たな天皇となられることです。
このようなことは、光格天皇が仁孝天皇に譲位されて以降、
じつに約二百年ぶりのこととなります。


践祚の式5月1日(水)
★「剣璽等継承の儀」
天皇陛下が御位につかれることを「践祚」といいます。
皇位は一日たりとも空白があってはなりません。
皇位につかれた陛下は、「三種の神器」をはじめとした皇室に
由緒ある品々や天皇陛下の印である「御璽」、日本国の印である
「国璽」を継承されます。三種の神器とは、歴代天皇に皇位の
しるしとして継承されてきた「八咫鏡・天叢雲剣(草薙剣)・
八坂瓊曲玉」のことです。
★「賢所の儀・皇霊殿神殿に奉告の儀」
「剣璽」が承継されるのと時を同じくして、宮中三殿では新帝
が御位につかれた旨を天照大御神(賢所)、歴代天皇と皇族の
御霊(皇霊殿)、天神地祇(神殿)に奉告されます。
★「即位後朝見の儀」
その後、皇居では「即位後朝見の儀」が執り行われ、
陛下は内閣総理大臣ほか三権の長、地方自治体の代表などを
御前に召されて皇位につかれた旨を宣言されます。

即位礼10月22日(火)
高御座に登られ、内外に即位を宣明。

大嘗祭11月14日・15日(予定)
天皇御一代に一度行われる祭祀。悠紀・主基の国のお米をはじめ、
全国の各都道府県より特産の農水産物がお供えされます。

御代替り、祝日には国旗を揚げてお祝いしましょう。


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく♪
関連記事
2019年04月01日 (月) | 編集 |

令和

「初春の令月にして 気淑く風和らぎ
 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」


万葉集 梅の花の歌三十二首序文より。
(※天平二年正月十三日、太宰帥大伴卿の邸で行われた宴席にて披露された歌)

訳)初春の良き月、空気はよく風も和やかで、
梅は鏡の前で装うかのように白く咲き、
蘭は身に帯びた匂い袋のように良き香りを発している。

-----------------------------
【改元とは】
かつては御代替り以外にも様々な機会に改元が行われましたが、
明治以降、皇位継承があった時に限り行われるようになりました。
よって元号は、ときの天皇の御代を表象するものといえます。
元号は、良い意味を持つ二字を用いることとなっており、
国民の理想として相応しい字が充てられます。


---------(神社本庁発行「御代替」フライヤーより)

今回の新元号発表はある意味、日本国民にしてみたらお祭り
みたいなものだから、何だかんだでみんなお祝いムードで
発表まで楽しみにしていた感じだったよね。
私も妙にソワソワしてしまったのはちょっぴり秘密。
これから暫くの間は便乗商売がたくさん出てきそうだねw
「慣れないなー」「変じゃね?」と言っている人へ。
大丈夫だ、じきに慣れる!(平成の時もそんな感じだった)

ちなみに…
ずっとずーっと昔のお花見は、桜ではなく梅でした。
新元号の元となった万葉集の歌にある「令月」とは、
「何を行うにしても良い月」という意味があります。

昔の人が詠ったこの歌にはとっても素敵な意味があるのに、
一部のやべぇ奴らに、歪めて読み取るバカがいるのが残念でならないです。


【少しつぶやき】
さんざん昭和生まれをバカにしてきた平成生まれどもよ、
次はお前らが次の世代にバカにされる番だからなっ!
(`・ω・´) 時代は繰り返す。


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:気になるニュース
ジャンル:ニュース
2019年04月01日 (月) | 編集 |
ヤラセの引きこもりは実に薄っぺらいのぉ。
本物の引きこもりをナメたらいけない。

-----------------------------
NHK「中高年ひきこもり特集」に出演の男性が
ひきこもりに見えないと話題に → 会社役員だと特定される

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1988913.html

----------------(リンク先:痛いニュース)

またこんな事やってたのか。
これはNHKに限った話ではないのですけれど、
テレビでヤラセってのは当たり前の世界だと思ってるので
「またか」といった感じなのですが、NHKは国民から受信料を
徴収している以上は、こういう事をやったらダメでしょ。
ま、バカバカしい韓流ドラマを流したり、偏向報道したり、
企業のステルス宣伝をやったり、ヤラセ常習だったりと
色々アレなNHKには金を払う価値も無いですけどね!

いい加減悪質なヤラセは問題にしないとダメだと思うんだよね。
本物じゃなければ「登場人物などは全てフィクションです」
って入れとけよ。どういう意図があるのかは知らんけど、
こういう事をやらかす番組って本当にキモいし不快。

関連過去ログ
【またNHKか】なんだよこの茶番劇。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1328.html

(=゚ω゚)「ところで貴女のような主婦はニートなんですか?」
SERUNA:「家電で何でも出来る時代にラクに家事をして、
  田畑を耕すでもない子無しの女が、これで“働いている”と
  偉ぶれるかどうか。これでは主婦と言う名のニートだ」
(=゚ω゚)「おまけに、普段家に引きこもりっ放しだしな」
SERUNA:「た…たまに外出くらいはしてるんだからねっ!」


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく♪
関連記事