fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年01月31日 (金) | 編集 |
2019.6.8 撮影
「かつやま恐竜の森」内にある「チャマゴンランド」
この中に公園の管理事務所があるのですが、
勝山市のマンホールカードはそこで配布しています。
(※2020年現在の情報なのでご注意を)

20190608_勝山市マンホール&カード_001

施設内にマンホールの蓋があったので撮影。

20190608_勝山市マンホール&カード_002

「恐竜王国」と書かれていますね。
…なぜって?福井県は恐竜の化石がめちゃめちゃ沢山発掘
された事から恐竜で有名な県なのです。中でもこの勝山市
では恐竜の化石が特に多く発掘されているため、
「恐竜渓谷」として町をあげてのアピールが凄いんです。

20190608_勝山市マンホール&カード_003

20190608_勝山市マンホール&カード_004

いただいたマンホールカードはこちら。

20190608_katsuyama_manho005.jpg

20190608_katsuyama_manho006.jpg

----------------------------
 勝山市は日本一の恐竜化石生産地で、
1989年に始まった福井県恐竜化石発掘調査事業により、
学術的に貴重な恐竜化石が数多く発見されています。
この成果をもとに恐竜を中心とした国内最大級の地質・
古生物博物館として、「福井県立恐竜博物館」が2000年に
オープンしました。勝山市の恐竜マンホール蓋は、肉食恐竜
として日本で初めて全身骨格が復元されたフクイラプトルを
モチーフにデザインしました。色違いや恐竜の足跡のみの
デザインなど様々なパターンを製作し、恐竜博物館がある
「かつやま恐竜の森」敷地内や市街地に設置しています。
皆さんは何種類見つけることができるでしょうか。


--------------(マンホールカード裏面より)

20190608_katsuyama_manho007.jpg

施設内にてこのマンホール蓋デザインの缶バッジを販売中。
まだあるかどうかはわかりませんが、興味のある人、
おひとついかがでしょうか。


ブログに訪問ありがとう。
記事が面白かったら拍手をポチッとよろしく♪
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
2020年01月31日 (金) | 編集 |
恐竜博物館のマンホールカードやマンホールは後ほど紹介。
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3087.html

「チャマゴン茶屋」の所にこんな顔はめパネルが。
恐竜バーガーなるものが気になりましたが16時を過ぎていた為
お店が閉まっていて食べられず。残念。

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_005

「福井県立恐竜博物館」
時間の関係で入場はしませんでしたが、
外にあったオブジェを色々撮影してきました。

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_006

トレジャーハンターのような恐竜。
腿がテカテカになっているけど皆さんココにチビッコを乗せて
一緒に記念撮影していくからだろうか?

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_007

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_008

恐竜博士。
隣に座って記念撮影出来ますよ。

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_009

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_010

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_011

その他を撮影。

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_012

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_013

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_014

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_015

休憩所売店にあったチビッコ用の遊具。

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_016

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_017

バルーン恐竜。

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_018

博物館から撤収。
道路脇にあった恐竜のオブジェ。

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_019

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_020

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_021

20190608_かつやま恐竜の森_福井県立恐竜博物館_022

★勝山市のマンホール&カードに続く!
(かつやま恐竜の森の施設でいただいたカードです)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3092.html


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!
関連記事
テーマ:地域情報
ジャンル:地域情報
2020年01月31日 (金) | 編集 |
バイオハザードは勿論のこと、その他で真っ先に想像したのが
(未プレイですが)何年か前にリリースされた「Plague Inc.」。
もっともこちらの内容は感染を止めるのが目的ではなく、
感染を広げて人類を滅亡させるのが最終目的なんですけどね。

Plague Inc.
https://www.ndemiccreations.com/en/22-plague-inc
※リンク先は公式サイト(海外)

そういえばこんなゲームもあったなーと思い出したら、
コロナに関連していま再び話題に上がっているようですw
PC版でもありますが、スマホアプリでも遊べます。
海外では家庭用としてPS4とSwitchでも発売されている模様。





どうでもいいけど(いやいや、全然良くないよ!)
マジでコロナが全世界にばら撒かれているリアルの現状、
ノンビリしまっくっている政府に「どうすんのこれ」
って小一時間問い詰めたい感じッスな。
シナ人がウロついてる観光地に行くのも怖いんですけど。

----------------------------
『Plague Inc.』はあくまでゲームである―新型コロナウイルス
感染拡大による注目受け開発チームがコメント

https://www.gamespark.jp/article/2020/01/25/96263.html

---------------(リンク先:Gamespark)


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!
関連記事
テーマ:ゲーム
ジャンル:ゲーム
2020年01月30日 (木) | 編集 |
うなぎパイが高値で転売されているらしい。
https://www.shunkado.co.jp/info/2020/01/post_93.php
※リンク先は春華堂。

静岡県民の私からしたら「ハァ?うなぎパイごときに転売?」
ってビックリだったんですけど、わざわざアホみたいな金額
はたいてまで買いたいものですかね?
だって、たかがうなぎパイですよ?うなぎパイ。
東京でも売られてるし、東名高速のSAにだってあるし、
ヘタしたらお隣の愛知県でも見た事ありますよ。

…え?遠方に住んでるからそっちまで行けないだって?
ならミニサイズでよければ公式で通販してるようなので如何?

【公式通販】うなぎパイミニアニバーサリー
https://ec.shunkado.co.jp/products/list.php?category_id=135
https://item.rakuten.co.jp/shunkado/4792_minipie/



あぁ、じゃあもういっそ浜松に遊びにきちゃいなよ♪
「うなぎパイファクトリー」は面白いぞ!
https://www.unagipai-factory.jp/
普通に工場見学するだけなら入場無料だし、
ちょっとしたお土産だってもらえちゃうんだぞ?
(普通の見学は予約不要で無料。ツアーは要予約で500円。
私はずいぶん前に行った事があるけどずっと見ていられる)
うなぎパイのカフェだってあるし、工場直売所ではここでしか
買えないものもある。そんなにうなぎパイが食べたければ、
うなぎパイファクトリーはマジでオススメ。
さあ行け、ほら行け。

美味しいから凄く食べたいんだ!って気持ちはわかるけど、
転売屋から買っちゃダメだよ。ちゃんとしたお店で
正規の金額で手に入れて食べましょう。


ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとよろしくね♪
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
2020年01月30日 (木) | 編集 |
ロンブーの亮さんは戻ってきてもいいけど宮迫はなぁ…

----------------------------
宮迫博之、YouTube登録は昨秋に済ませていた
「反省してたと思ってたけど悲しくなったわ」 記事に、
「正直もうこいつでは笑えないだろ」「全然OKだと思うけど」
など賛否ツイート

https://togetter.com/li/1461934

--------------(リンク先:togetterまとめ)

謝罪だかYouTubeチャンネルの宣伝だか知らんけど、
コイツの動画は全然見てないが、言いたくなったから書く。

私の中でこの人は完全に不誠実の大嘘つきで定着してる。
もうね、タイトル通りッスわ。帰ってこなくていいよ。
YouTubeでヒカルとかいう胡散臭いプリン頭のオニイチャン
(この子で笑えた動画は縁日の屋台くじ全部引く企画くらい)
とコラボする話もあるらしいじゃないですか。
胡散臭い者同士お似合いッスね。

この先もずっと表に出ずひっそり「ユーチューバー」として
活動して、何でもかんでも高評価をくれるご自身の信者だけ
囲って活動していかれた方が宜しいのではないでしょうか。

兎にも角にもこのかたからはもう胡散臭さしか感じませんし、
上っ面だけの薄っぺらい人間にしか見えないですね。
帰ってきても一斉に反発食らうだけかと思います。

…っていうかハッキリ言うね。
宮迫は帰ってくるな。



ブログ訪問ありがとうございます。
「私もそう思う」と思った人は拍手をポチッとよろしく!
関連記事
テーマ:芸能ニュース
ジャンル:ニュース
2020年01月29日 (水) | 編集 |
2019.6.8 探訪 
ちょっとお天気の悪いなか、
マンホールカードを頂きに「かつやま恐竜の森」へ。
途中の道でこんなのを見つけたので写真に撮ってみた。

20190608_White_Zaurus_001.jpg

これ、一度壊れているんですね。
クラウドファンディングによって復活させたそうで、
調べてみると現在のは二代目の恐竜のようです。
https://fbyg.jp/projects/whitesaurus

その大きさは全長16.9m、全高8.0m、全幅3.0m、体重3.5t。

20190608_White_Zaurus_002.jpg

でかい。
ココでモンハンのコスプレして写真撮りたいw

20190608_White_Zaurus_003.jpg

20190608_White_Zaurus_004.jpg

20190608_White_Zaurus_005.jpg

色々な角度から撮ってしまう。
恐竜大好きなチビッコがいたら喜びそうだよね。
特に男の子はこういうの好きそう。

20190608_White_Zaurus_006.jpg

20190608_White_Zaurus_007.jpg

20190608_White_Zaurus_008.jpg

「かつやま恐竜の森」に到着。
「ティラノガーデン」なる場所が。
「ティラノサウルス レックス」の復元模型がありました。
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/news/archives/203

20190608_k_dinopark_001.jpg

20190608_k_dinopark_002.jpg

20190608_k_dinopark_003.jpg

20190608_k_dinopark_004.jpg

★その2に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3091.html


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!
関連記事
テーマ:地域情報
ジャンル:地域情報