fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年03月27日 (金) | 編集 |
大家族でもない限りここまで買い込む状況がよくわからんね。
てか、これって普通に買い物をしている人に迷惑だよなぁ。

----------------------------
「食品の生産、物流は止まっていません」
スーパーマーケット協会がマスコミの煽り報道に苦言

http://mona-news.com/archives/82544713.html

---------------(リンク先:モナニュース)

呆れて物も言えない。大災害が起きたワケでもないし、
物流が止まっているワケでもないのにまーたこれかよと。
外出はあくまで自粛要請で完全に禁止されているワケでもない
んだから普通にいつも通りの買い物をすればいいのでは?
別に店が閉店するわけでもないんだし、スーパーに行くなと
言っているワケでもないんだから焦る必要もないでしょ。
買い占める勢いで買っていく必要が一体ドコに?

メディアもメディアだぞ。
報道バラエティが映像で煽るもんだから、
それの乗せられやすいおバカさんが「いま買うしかない!」
みたいになって同じものをバカみたいに複数買いして
これも!あれも!ってヒステリー起こしてバンバン籠に
ぶっこんでいく。マスゴミさんたちはパニックを起こさせる
のが楽しくてしょうがないんでしょうねぇ。

煽りに乗っかるおバカさんも大概だぞ?
そんな一度に籠を山盛りにするくらいならば、普段から
ちょこちょこ買い足してストックしておけば良かったのに
すぐ買い占めないと死ぬかのような勢いでお買い物。
ほんっとーにバカばっか。

テレビだけがメディアではないのでネットや新聞も然り
おバカさんの不安を煽る報道の仕方をするメディアに対して
何らかの罰則を与えることは出来ないものですかね?
少なくともこういう媒体に影響される人間が存在する以上、
ウイルスと同様、他の煽られ易い人たちにも不安が感染して
めちゃくちゃになるのは目に見えているんですから。

【一言物申す】
買い物と全然関係ない話だけど言わせて欲しい。
どうでもいいけどコロナ関係なく、花見で「宴会禁止
の場所に敷物敷いてバカ騒ぎする輩は滅んでいいよ。
(まぁ、コレは毎年思っていた事なんだけどさ)
「コロナが怖くて花見が出来っかー!」って宴会するのは
どうぞご勝手にって感じだが、そういうのは禁止されてない
別の場所でやられたら如何でしょうかね。ついでに言うと、
「花見ガー」「桜ガー」の野党もマジで逝って欲しい。
両翼力を合わせて何とかするべき時なのにさ。


ブログに訪問ありがとう。
「本当それな」と思った人は拍手をポチッとよろしくね♪
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
2020年03月25日 (水) | 編集 |
仕事で行く人たちは仕方がないとして、こんな時期に遊びで
海外へ行く人たちってどんだけオツムが弱いんだろう。
そんなに旅行したいなら国内で我慢しておけよと。
中には「日本を出たのは先月だったから…」とか、
「あの時はまだ良かった」とバカな言い訳をしてる人もいる
ようですけれど、どんな時期であれこの未知の病原体が
爆発的に広がるのは容易に想像がついたと思うんですけどね。
何かあれば規制が敷かれて帰れなくなる可能性だってあった
のにさ。そしたら案の定でしょ。

頭のお花畑を満開にして甘すぎる認識で海外へ行って、
むこうで足止めを食らってる人たちは後悔しても遅いッスよ。

あぁ、そのコロナのお話なんですがアタマの悪い私ですら
一月末あたりからブログで話題にしていましたからね。
こんな私ですらそのくらいの想像は出来ていたのに、
私以下のアタマの人って残念な感じだし、ある意味可哀想。

(=゚ω゚)「自虐はやめるんだ」
SERUNA:「うんw」

あと沖縄の人でしたっけ?
こんな時期にスペイン旅行してコロナに感染して、
検査で結果を待たずに勝手に帰宅しちゃった一家がいたけど、
本当に迷惑な連中がいるもんだなーと。
無神経だからこういう行動をするんだろうなって。
日本より酷い海外へノコノコ行ってウイルスまでお土産に
持ってこないでよ。

【プチつぶやき】
習近平は全世界に向けて焼き土下座して欲しい。
中国を持ち上げてたWHOもな。


ブログに訪問ありがとう。拍手をポチッとよろしくね。
関連記事
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
2020年03月25日 (水) | 編集 |
個人的にちょっと注目しているホビーメーカー
「トイズキャビン」の会社が実は静岡にあったということを
最近知って驚く。注目していたのに知らなかったのか!
というツッコミが飛んできそうですけど、どこに会社がある
っていままで全然気にした事もなかったのでw

このメーカーさんは、ミニチュアで戦国の茶器とかマンホール
とか狛犬とか…ガチャで面白いものを結構出してるんだよね。
「誰がこんなの回すんだw」と思うもの(このテのは極一部の
人間にささる事もあるので侮れない)を時々発売するのは
ほんと好きなところで、ホビーの町静岡の人間として誇らしく
思ったし嬉しくもありました。

公式サイト/https://toyscabin.com/
公式ツイッター/https://twitter.com/TOYSCABIN

トイズキャビンといえば仕事猫(現場猫)のガチャ。
あれ、どこへ行っても無くてすっごく悲しかったんですけど
静岡のメーカーであるなら再販される時は地元静岡にいっぱい
流通させて欲しいッス(切実)。

ところで…

1/24スケール ハンドパレット
https://twitter.com/TOYSCABIN/status/1242386256908054528
コレが7月に登場するという公式の情報があったけれど、
こいつぁーもう仕事猫のフィギュアに使うしかないよね。
(メーカーさんもあえて狙って出すんだろうw)
いいぞ!もっとやれw

これからもワクワクさせてくれるホビー作り頑張ってください。
陰ながら応援しております。



ブログに訪問ありがとう。拍手をポチッとよろしくね♪
関連記事
テーマ:ホビー・おもちゃ
ジャンル:趣味・実用
2020年03月24日 (火) | 編集 |
見る目のない転売屋も死んでて笑うw
転売するならもっと価値あるものを出品しとけよとww

----------------------------
【悲報】ワニ、全く売れない
http://alfalfalfa.com/articles/279704.html

----------(リンク先:アルファルファモザイク)

炎上する前から恐らくこういう事だろうなと思ってた作品。

いつだったか忘れたが、ネットで皆がワニワニ言ってるから
一体何事だろうと思い公開されている漫画(何十日目辺り?)
をチラッと見た事があるんですけど、自然に盛り上がっている
ように見せかけているワニから商売臭いニオイがプンプンして
気持ち悪かったのもあるんだけど、正直コレの漫画自体も
恐ろしくつまらなかったのでスルーしてたんだよね。
どう死ぬかオチを見るだけでいいやと思ってこないだ見たけど
やっぱりワケがわからないし「どこがいいんだろう?」って。

…そしたら案の定な感じで炎上してるようですね。
釣られていた人たちはご愁傷様。
これからは「それでもワニが好き!」っていう人たちだけで
買い支えてあげればよろしいんじゃないでしょうか。


ブログに訪問ありがとう。
私も釣られなかったぞという人は拍手をポチッとよろしく。
関連記事
2020年03月24日 (火) | 編集 |
2019.12.18 探訪 
マンホールカードを頂きに沼津と三島をぶらり。
そのついでと言っては何ですが「ラブライブ!サンシャイン」
の聖地という事で色々と写真に収めてきました。
まずは「アントレ」の建物内部にて。

20191218_ラブライブ_沼津市_001

20191218_ラブライブ_沼津市_002

20191218_ラブライブ_沼津市_003

20191218_ラブライブ_沼津市_004

20191218_ラブライブ_沼津市_005

20191218_ラブライブ_沼津市_006

沼津の街中を走っているラッピングバス。
たまたま停車していたので撮影。
私の他にも二名の女性がこのバスを撮影していました。

20191218_ラブライブ_沼津市_007

20191218_ラブライブ_沼津市_008

20191218_ラブライブ_沼津市_009

20191218_ラブライブ_沼津市_010

20191218_ラブライブ_沼津市_011

20191218_ラブライブ_沼津市_012

「伊豆長岡駅」
ラブライブ仕様になっていた駅の外観。
※去年の写真なので今は違うものに変わっているかもです。

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_001

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_002

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_003

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_004

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_005

駅の中。

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_006

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_007

ここにもラッピングバスが。

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_008

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_009

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_010

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_011

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_012

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_013

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_014

20191218_ラブライブ_伊豆の国市_015

静岡県東部はアニメの舞台がラブライブで羨ましい。
県中部にはチビッコ向けのちびまる子くらいしかなくて
つまらんのだぞ。(´・ω・`)

(=゚ω゚)「清水が舞台のハルチカとやらは?」
SERUNA:「ラブライブと比べたらパンチが弱くね?」

最後いただいたマンホールカードを掲載。

2019_numazu_manhole_card001.jpg

2019_numazu_manhole_card002.jpg

----------------------------
 本市を舞台とした作品「ラブライブ!サンシャイン‼︎」
に登場するスクールアイドルグループ「Aquars(アクア)」
をデザインしたマンホール蓋です。同作品は本市の内浦地区
で結成された「Aquars」の奮闘と成長を描く物語です。
このマンホール蓋は、クラウドファウンディングを実施し、
ファンの皆さんの協力により製作されました。この他にも、
同作品のオリジナルデザインマンホール蓋が市内各所に設置
されていますので、ぜひ探してみてくださいね!


--------------(マンホールカード裏面より)

以前撮ったラブライブのマンホール蓋の記事はコチラ。
1)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2646.html
2)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2647.html
3)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2656.html


ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとよろしくね♪
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
2020年03月21日 (土) | 編集 |
今朝、白猫のシロさんが永眠しました。
年齢は推定16歳。

人生の八割を半ノラとして過ごしてきましたが、
高齢となり、外ではねられたりするのも心配だし可哀想なので
最後は私の家で保護をし介護を続けていました。
獣医さんから「腎不全を起こしていて高齢だし先は長くない」
と告げられていたのでこうなる事はわかっていたし、
看取れた事に後悔は無いけれど、それでも冷たくなった亡骸を
目の前にするのはとても辛いです。

もう最期だとわかって何かを伝えたかったのかも知れませんが
ついこの間、何かを言いたそうな真っ直ぐな目でじっとこちら
の顔を見つめてきた事が忘れられません。

本日の夕刻、シロさんを荼毘に付します。
地域の人たちにもたくさん好かれてきたシロさん、
今日までありがとうね。

20180823_シロさん_003
※写真は2年前のもの。

覚書として…17:52 火葬


ブログに訪問ありがとう。
お見送りの拍手をポチッとよろしく。
関連記事
テーマ:猫のいる生活
ジャンル:ペット