fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年03月14日 (土) | 編集 |
2019.11.4 撮影
見せびらかしみたくなってゴメンよ。
前にも紹介したと思うけど、場所はちと秘密。

20191104_sushi_001.jpg

20191104_sushi_002.jpg

20191104_sushi_003.jpg

ちゃんとしたネタと、ちゃんとした仕事。
身内だから贔屓しているというワケではないですけれども、
個人的には県内で一番旨いと思っております。
増税して以降はちょっと値上げしてしまったようですが、
それでも他所の店よりは安く食べる事が出来るのが嬉しい。
皆さんに教える事ができないのがとても残念。

もうちょっと詳しく書いた記事の過去ログはこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1217.html


ブログに訪問ありがとう。
ちくしょう!飯テロか!の拍手をポチッとよろしくね♪
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
2020年03月14日 (土) | 編集 |
2019.8.26 探訪
西多摩郡瑞穂町のマンホール蓋の写真です。

20190628_mizuho_manhole_001.jpg

20190628_mizuho_manhole_002.jpg

いただいたマンホールカードはこちら。

20190826_瑞穂町_マンホール_003

20190826_瑞穂町_マンホール_004

----------------------------
 瑞穂町の下水道事業20周年を記念して製作した
マンホール蓋です。町の木「松」にとまる「オオタカ」
を中心に大きく描き、力強さを表現しました。上部には、
みずほの「み」を図案化し、平和・団結と町の飛躍発展を
象徴した「町章」を配置。周囲には、町の花であり特産品
でもある東京狭山茶の「茶の花」をあしらいました。
オオタカは狭山丘陵に生息する鷹の一種。
絶滅が危ぶまれた時期もありましたが、ボランティアの
密漁監視活動等によって保護され、今は町内の平地林でも
営巣・繁殖する姿が見られます。六道山公園の展望台は、
大空を舞うオオタカが一年中観察できる人気スポットです。

--------------(マンホールカード裏面より)


ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用