fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2020年04月03日 (金) | 編集 |
ああぁぁぁー!
マジだった!嬉しい!!


----------------------------
公式ツイッターより
https://twitter.com/TIGERandBUNNY/status/1245757384862994432

20200407080912b89.jpeg

【完全新作続編!】
『TIGER & BUNNY 2』2022年シリーズ開始!
‪#西田征史‬(シリーズ構成)と ‪#桂正和‬(キャラクター・
ヒーローデザイン)が再びタッグを組み、新たに ‪#加瀬充子‬監督
を迎え『劇場版The Rising』後の世界を描きます!
虎徹&バーナビーの新ビジュアルも公開!


----------------------------

公式サイト/http://www.tigerandbunny.net/

ありがとう!そして、ありがとう!
     \宣/


アニメ終了した後もずっと好きで片時も忘れていませんよ。
2022年だなんてまだ先の話だけどまたタイバニが観れるなんて
アニメ製作会社の人たちにはほんっとーに感謝しかないッス。

ありがとうございます!ありがとうございます!
ありがとうございます!ありがとうございます!
ありがとうございます!ありがとうございます!
ありがとうございます!ありがとうございます!



「よかったね」の拍手をポチッとよろしく♪
関連記事
テーマ:アニメ
ジャンル:アニメ・コミック
2020年04月03日 (金) | 編集 |
「マスクがなければ作ればいいじゃない」…という事で、
縫わない・切らない・貼らない・折るだけ簡単マスク。
コロナ騒動でどこにもマスクが無いとボヤいてるあなた、
何だって良いならもういっそ手作りしちゃいなよ!
ガーゼ生地なら洗えるし衛生的。繰り返し使えて良いよね♪

昔、フェリシモで買って日の目を見ないままタンスの肥やしに
なっていたミッフィーちゃんのガーゼハンカチがついに役立つ
時が来たぜ!(`・ω・´)b

《用意するもの》
ガーゼハンカチとヘアゴム。

202004031139091ae.jpeg

【1】裏返して上を内側に折る。

20200403113911aa5.jpeg

【2】下側を上に合わせて折る。

2020040311391774a.jpeg

【3】両側を内側に向けて折り、
適当な長さにカットして結んだヘアゴムを通す。
(ゴムの結び目部分はハンカチの内側に入れましょう)

20200403113912a56.jpeg

ズレが気になる人は赤丸の部分に小さな安全ピンを縦にして
針がゴムに刺さらないよう止めておくのも良いかも。
(※ゆるゆるな安全ピンを使うのは危険だからやめてね)

20200403140616738.jpeg

【4】完成。
表に向けるとこんな感じになります。

20200403113913aac.jpeg

違う面を表にしても良し。
ハンカチだから自分の好きなように出来るよ♪

2020040311391524d.jpeg

人によって顔の大きさも違うし、顔を覆う範囲に好き嫌いが
あるでしょう(ただし鼻&口はしっかり隠れるようにね)。
ハンカチのサイズと折り返し部分やヘアゴムの長さは各自調節
しながらでお願いしたいので、ここでは「この大きさで」とか
「何cmで折ってね」等の正確なサイズは書かないでおきます。
このハンカチはごく一般的なサイズのものですが、大きいもの
ならば折り方も若干変わってくるかもです。
カンペキでは無いけれど、こういうやり方もあるよという事で
頭においていただけたら嬉しいッス。

マスクにも個性が出せたら面白いよね。
無地しかなければアイロンプリントでワンポイントってのも
良いかも知れない。皆さんお好きな柄でどうぞ。
好きなキャラのハンカチを使って「痛マスク」なんてのも
出来ちゃうかもよ♪

【プチ呟き】
何もなければ文句を言い、
何かもらう事になればなったで文句を言う。
そういうどこぞの民族のような人間に私はなりたくない。
しかしこの柄、大人が使ったらメチャクチャ恥ずかしいなw
(ミッフィー柄のハンカチ、実はまだ家に沢山ストックが…)


ブログに訪問ありがとう。
少しでもお役に立てたら拍手をポチッとよろしく♪
関連記事