今回の病魔は強くて厄介だからな。
----------------------------
海外「かっこ良すぎる!」 日本の宗教家が集結した画像が
完全にアニメの世界だと話題に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3435.html

向かって右から…圓照寺門跡 萩原道秀氏
カトリック大阪教区司祭・芦屋教会主任司祭 川邨裕明氏
高野山真言宗宗務総長・総本山金剛峯寺執行長 添田隆昭氏
華厳宗管長・東大寺別当 狹川普文氏
金峯山修験本宗管長・総本山金峯山寺管領 五條良知氏
手向山八幡宮宮司 上司延禮氏
華厳宗宗務長・東大寺執事長 橋村公英氏
--------------(リンク先:パンドラの憂鬱)
少し前にtwitterあたりで話題になっていたもの。
お坊さん・宮司さん・神父さんと宗派を超えて集結し、
コロナ感染拡大の終息を願い、また現在進行形で苦しめられて
いる患者さんや亡くなられた方々のために祈る活動が東大寺で
行われたのだそう。これ、テレビで報じられました?
海外でも話題になっていたんですね。
昔は天然痘の病魔を退治出来たんですから、
現代のコロナだって退治出来るっしょ。
頑張ろう。闘おう。
どうでもいい話になりますがこの画像を見て、
懐かしのGメン75を連想した私は団塊ジュニア世代。(´・ω・`)
関連過去ログ:
ゲームでの僧侶・神主・陰陽師の立ち位置は?
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2280.html
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッと宜しく!
「今は来ないで」
岡山県は大炎上、島根県は絶賛…明暗を分けたのは“言い方”?
危機にこそ試される“首長の発信力”
https://bunshun.jp/articles/-/37672
--------------(リンク先:文春オンライン)
「来たら後悔させてやる」と言った岡山県知事。
「早く会いたいから、今は帰らなくていいよ」の島根県知事。
岡山県に至っては、県民の命を守りたい気持ちから出た言葉
だろうなと察するがいかんせん流石に言葉が強すぎる。
一方島根県は岡山とは違った優しいメッセージ。
島根は県出身で外に出て行った人に向けた言葉ではあるが、
印象としてはこちらの方が柔らかい。
「ものはいいよう」とはよく言ったもので、言い方によって
印象がガラッと変わりますね。県知事さんの発する言葉一つで
今後の観光に影響する可能性もありますし、どんだけ危機感を
抱いていようが県内外に向けては少し言葉を選んで発信された
方がよろしいのではないかなと思います。
…さて。
この記事に絡めて偉くもない静岡県民の私から。
静岡は良いとこだけど、観光は落ち着いてからまたおいで。
素晴らしい景色、素敵な場所はいつでも見れるし、
美味しい物はいつでも食べる事が出来るから今は我慢で。
人生は長いぞ。いつかまた元気な姿で会おうねー♪(´∀`*)
ブログに訪問ありがとう。拍手をポチッとよろしく。