多くのメーカーがフィギュアを中国で作っている現状ですが、
思い切って国内生産にシフトしてくれないかなーと。
「無理」の一言で片付けたらそこでお話が終わっちゃうので
夢を語る事くらいは許して欲しい。業界人ではありませんから
メーカーの都合とか難しい事はよくわかんないけど、
やろうと思えば出来るのでは?と思うのは私だけだろうか。
すぐになんて出来ないだろうから段階踏んでゆっくりでいい。
職人がいなければ育てればいい…って感じで。
(「これだからオタクは…簡単に言うなよ」と怒られそうだが
そんな簡単に出来ないのは重々承知してるッスよ)
…で、こういう話をすると人件費の問題を挙げる人がいるけど
昔と比べたらアチラの国の賃金は上がっているなんて話も聞く
けどどうなんだろう。それが理由か定かではないけれど、
ここ最近フィギュアの値段も上がりまくってるよね。
国内が無理なら別の国でもいいから中国依存をやめて欲しい。
もう一度言うけど夢を語るくらいは許して。(´・ω・`)
YouTubeから動画を拝借。
ねんどろ大好き。現状大半は中国で生産されているけど、
グッスマは鳥取にも工場を持っていたよね。
How is a NENDOROID Made? |
Behind the Scenes at Good Smile Company
バンダイがプラモを国内生産で頑張っているように、
(ほかにも国内でプラモを製作している会社は色々あるが)
フィギュアメーカーも日本国内で頑張れないかなぁ…
ブログに訪問ありがとう。
「難しい問題よね」と思った人は拍手をポチッとよろしく。