→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3310.html
かっぽしテラスからテレビ塔を通り過ぎると神社はもうそこ。
この神社に祀られる神様は生産の神・子授・安産成就の御神徳
があると深く信仰されており、この粟ケ岳の山が遠州灘からの
見立ての山として、古くより漁師・船員に信仰されています。


阿波々神社
http://www10.plala.or.jp/awawajinjya/
御祭神:阿波比賣命(天津羽羽神)
※天石戸別命の御子で八重事代主命の妃神
----------------------------
当社は天平八年(西暦736年)の創建と伝えられ、
延喜式内社として1280年余りの昔より掛川の里々はもとより、
駿河・遠江地方の人々に広く崇敬されております。
古来、人々の崇敬を集めた当社は 特に今川家の家老職で
あった掛川城主朝比奈氏に代々篤く崇敬され、寄進された社殿
は荘厳であったとされていますが、元亀・天正年間(戦国末期)
の武田・徳川の遠江をめぐる攻防で兵火を蒙り、
その後の神社整備は思うに任せなかったようです。
明治六年(1873)十二月に社格が郷社となり、明治十七年には
本殿を始め拝殿等も改築され 氏子・崇敬者も昔のごとく
広い範囲に広がっていきました。
-----------------------(↓続く)

----------------------------
大東亜(太平洋)戦争終了後、山頂まで車道が整備され、
貴重な森と眺望のすばらしさ、桜の名所としても有名となり、
参拝者も増えたことから昭和五十七年社務所を新築して、
昭和六十一年には御鎮座1250年を記念して社殿を山頂の
現鎮座地に移築・改築する奉賛事業を進め、昭和六十二年三月
末に竣工致しました。この年の例祭は、四月九日に遷座祭を、
翌四月十日例祭に合せて遷座奉祝祭を賑賑しく斎行しました。
その後、平成十四年三下旬月には社務所を社殿隣に移築・
改築し、平成十八年には御鎮座1270年奉祝の式年大祭を斎行。
平成二十八年に御鎮座1280年奉祝の式年大祭を斎行。
平成三十一年令和元年改元奉祝記念事業をして現在に至って
おります。
---------------(阿波々神社 参拝の栞より)
新聞記事が掲示されていました。(平成21年11月11日の記事)

----------------------------
阿波々神社の鎮座する粟ケ岳は掛川市の北東に位置し、
標高523メートルの山頂にある社殿を中心に
原生林が広がった所が、だいたい当社の境内及び社有林です。
境内には杉の巨木をはじめ多くの樹木が混在している
貴重な森で、全国でも珍しい航行目標の保安林などの指定を
受けています。
保安林の指定(林野庁) 天然記念物の指定(掛川市指定
平成十二年・静岡市指定 平成二十一年)
---------------(阿波々神社 参拝の栞より)
境内には遠州七不思議のひとつとされる「無間の井戸」や、
磐座がありますので、見に行ってみましょう。

社殿の横にまわると奥にその他の境内社がございます。
向かって左から「白羽社」「八重垣神社」「八王子神社」。
http://www10.plala.or.jp/awawajinjya/actual1.html


----------------------------
【八重垣神社】御祭神は素戔嗚命・櫛稲田姫の二神
(出雲神話の八岐大蛇で有名な縁結びの神)をはじめ、
三十余神が合わせお祀りされています。
【白羽神社】白羽大神を祀る。
御前崎市白羽に鎮座の白羽神社との関係不詳。
【八王子神社】八王子神を祀る。詳細不詳。
(一般に五男・三女神を祀る)
---------------(阿波々神社 参拝の栞より)
このお社が見えるすぐ近くに絵馬が掛けられている場所が。
ココが「無間の井戸」と呼ばれる所です。




あまりにみんな欲が深くて酷いから埋めちゃったというアレ。
----------------------------
遠州七不思議『無間の鐘』
当社 社殿向って左奥すぐの所に伝説『無間の鐘』を
うずめたとされる『無間の井戸』跡があります。
この伝説はどんな欲望もかなえるという山頂の鐘をつくため
多くの人々が急な山道を夜昼となく登ったため難にあいました。
そこで無間山観音寺の住職が鐘をこの井戸に沈めたというもの
で『欲をかくことはよくない事だ』と教えています。
--------------(阿波々神社 境内説明文より)
粟ケ岳の頂上!
ココで記念撮影をしてみるのも良いかも知れない。


★その3に続くよ♪
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3323.html
ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとお願い致します♪
勤務中に何やってんのよオジイちゃん…
----------------------------
勤務中にアダルトサイト閲覧し画像73枚を印刷
60代の大学職員を懲戒処分 「成果物として残したかった…」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2002011.html
>大学側の調査に職員は「偶然アダルトサイトにつながり
>一度は閉じたが、もう一度見たいという欲求が高まった」
>「成果物として残すために印刷した」と話しています。
---------------(リンク先:痛いニュース)
仕事の最中にチラッと見たかったんだろうなーと百歩譲って
爺を責める気持ちは微塵もないが、印刷はイカンよ。
しかも1〜2枚じゃなくて、73枚とか量多すぎw
「偶然繋がった」ってのも多分嘘だろう。
どうでもいいけど「成果物として残す」ってコレクション?
家でもお気に入りのエロ画像見て楽しみたかったのだろうか。
隣の同僚が印刷物に気付いたとなっているけど、
一体どういう状況なんだろう。机に放置してあったの?
それとも他の人が居る時に印刷してたの?
そんなエロサイトが見たければスマホかタブレット持ちなよ。
デジタルで残せばいいものを職場で印刷なんてするから…
(そういう問題ではないw)
ブログに訪問ありがとう。
「呆れる職員だね」と思った人は拍手をポチッとよろしく。
https://www.seria-group.com/
もうずっと前から注目していた100円ショップの「Seria」。
1/6スケールのお人形から小さなフィギュアに合わせるアイテム
がココで沢山見つかるのでよく利用しています。
…で、最近購入した物がこちら。
(小物を収納する横長のケースもセリアで調達♪)
最近はガチャポンのミニチュアですら値上がりしていくなか、
これらがなんとひとつ100円で手に入るってのが素敵だし
非常に助かる。カプセルより大きいのに安い。(´ω`*)

ドラム缶のミニチュア(フタもちゃんと外れます)。
買ってから汚し加工が必要の無いこの古びた感じも良い!
デフォでこういったカラーリングは凄く良いね。

ロッカーのミニチュア(扉も開閉するよ!)。
中身はスカスカだけど、この状態で置くだけでも充分。
ブロックのミニチュアは1/6スケールのお人形サイズ。

【フィギュアと合わせるとこんな感じ♪】
ロッカーは、figmaと合わせてみたら小さかったです。
ねんどろいどと合わせるとイイ感じかも。

ドラム缶はfigmaに丁度良いサイズ。
ちなみに同スケールのポリニアンにもピッタリでした。

★おまけ。
「仕事猫」のフィギュアを収納するケースを購入。
台座はちょっと斜めにしないと入らなかったけれども、
1と2の全種をしまう事が出来ました。
このケースもセリアの商品。

痒いところに手が届く!
セリアは、他の100円ショップには無い可愛い物から、
「こんな所に目をつけるとは…」というマニアックな商品まで
置かれているから好きです。最近では「どうしたセリア?!
気でも触れたか?(※褒めています)」と思ってしまうような
ヲタクの味方なアイテム(缶バッジやアクリルフィギュアを
飾るスタンドその他諸々)まで取り揃えている所にも
個人的に注目しています。
「いいぞ!もっとやれ!」ってな感じで欲を言うなら
これからもフィギュアやお人形に合うような小物をたくさん
増やし続けて欲しいなーと。
期待してるぞセリアさん!
追加で…
さらにワガママを言うとするなら、お人形遊びに使う小物は
あまりにオモチャオモチャした色では無い方がいいな…
と小さく呟いてみる。
ブログに訪問ありがとう。
お店の回し者では無いが宣伝のようになってしまった…
セリアに行ってみたくなった人は拍手をポチッとよろしくね♪
駅前で『危険運転』 花火つけて走り回る
大音量の音楽、ロータリーでスピン 週末に出没?
https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/2020072000000003.php
---------------(リンク先:NBS長野放送)
今は令和の時代。
昭和が終わってからもう30年も経ってるのに、今時まだこんな
昭和の化石のようなクソダサ珍走が存在している事に驚く。
静岡ですら時代遅れの珍走なんてほぼ絶滅してるというのに、
長野にはまだいるのか…(困惑)
頭の程度が知れるね。車はオモチャじゃないんだぞ?
そんなに車に乗りながら花火で遊びたければ、
遊園地にでも行ってピコピコ鳴るお子様遊具にでも乗ってろよ。
…っていうか週末のたびに現れるって、警察は何やってるの?
ロータリーに交番あるんだけど完全にナメられてんじゃん。
松本市の警察は随分のんびりしていらっしゃるんですね。
ヘタしたら他人をも巻き込む危険運転。
この犯罪者が捕まっても恐らく軽い刑罰だと思われるので、
今よりも厳罰化させる事を求めます。
ブログに訪問ありがとう。
「同意。もっと罪を重くしろ」と思った人は拍手をポチッと。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3315.html
…で紹介したフィギュアを小物と組み合わせて遊んでみた。
1と2の仕事猫の合わせ技で、私がやりたかった事がコチラ。

小学校によくある風景。
そう、誰もがやった(やられた)事がある古典的イタズラ、
友達が座る時に椅子を引いて「あぁっ!」となるアレですw
(危険なので良い子はマネしちゃだめだぞ♪)

使用している机と椅子などの小物は、昔バンダイが出していた
「ぼくの小学校」のガシャポンフィギュア。
当時一つ200円だったかな…今見てもなかなかのクオリティ。
フィギュアは小物と組み合わせるとイイ感じになるよね。
トイズキャビンさんから発売されている仕事猫、
皆さんも回してみてはいかがでしょう。
【おまけ】
旦那がtwitterでキャンペーンに応募してくれました。
https://twitter.com/tenta_mituike/status/1285378314056593409
このブログよりも良い画質で見たい人はこちらへどうぞ。
ブログに訪問ありがとう。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3203.html
このフィギュアをお人形のようにして遊ぶ事の出来る
「ねんどろいどどーる」という専用の素体があるのですが、
最近ようやっと手に入れる事が出来ました。
早速組み合わせて布服を着せてみたよ♪

ああぁ、めちゃくちゃ可愛い♪(´ω`*)
元のフィギュアと比べて背は高くなるけど違和感なし。
着せている服は書生くんの衣装です。

ねんどろいどどーるの素体ってアキバのラジ館あたりでは
よく見るけど地方じゃ全然流通していないのはなぜッスか?
ネット通販だと値段上乗せさせて売ってる店ばかりだし、
正直もっといっぱい量産させて欲しいんですけど…
他の子にもねんどろどーるの素体くっつけて遊びたいんで
充分な生産頼みますよグッスマさん。
ブログに訪問ありがとう。
「お!可愛いね」と思った人、拍手をポチッとよろしく♪