fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年04月23日 (金) | 編集 |
2020.11.11 参拝 
手向山八幡宮のお参りのあと「さて戻ろうか」と歩いていると
思わず立ち寄りたくなってしまう建造物が目に飛び込んで…
すいません、ナゼか画面が暗っぽくなってしまいました。
ここは東大寺上院の「二月堂」。うろ覚えになってしまうが
この辺りは10年以上前も旦那と来た事があるような気がする。

20201111_2gatsudou_001.jpg

20201111_2gatsudou_002.jpg

東大寺上院 二月堂
http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance6.html
----------------------------
 旧暦2月に「お水取り(修二会)」が行われることから
この名がある。二月堂は平重衡の兵火(1180年)、
三好・松永の戦い(1567年)の2回の戦火には焼け残ったが、
寛文7年(1667年)、お水取りの最中に失火で焼失し、
2年後に再建されたのが現在の建物である。本尊は大観音、
小観音と呼ばれる2体の十一面観音像で、どちらも何人も
見ることを許されない絶対秘仏である。
 建物は2005年12月、国宝に指定された。

----------------(東大寺 公式サイトより)

色々な角度から撮ってみた。
写真からは伝わりづらいかもですが結構デカい。
お堂の前にあるのは「興成社」と「良弁杉」。

20201111_2gatsudou_003.jpg

20201111_2gatsudou_004.jpg

さて、上に向かいましょう。
お寺の手水舎も神社と作法は全く同じです。

20201111_2gatsudou_005.jpg

20201111_2gatsudou_006.jpg

ちなみにですが、修二会というのは…

----------------------------
修二会(しゅにえ) 3月1日~3月14日
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/01north_area/todaijinigatsudo/
二月堂の本尊十一面観音に東大寺の僧侶が全ての人の罪過
を悔い改めて国家の安泰と人々の豊楽を祈る法要。
一般によく親しまれるのは十二日のお水取りであり、
修二会の別名ともなった行事である。


たいまつ上堂 1日~13日 19:00
(12日は19:30、14日は18:30)

毎日10本(12日は11本)

お水取りは12日深夜(13日未明)

------------------(なら旅ネットより)

下の写真は二月堂の南面側。

20201111_2gatsudou_007.jpg

西面からの眺望はなかなか味がありますよ♪

20201111_2gatsudou_008.jpg

20201111_2gatsudou_009.jpg

★その2に続く!(上からの景色をもう少しアップします)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3659.html


ブログに訪問ありがとう。
関連記事
テーマ:奈良
ジャンル:地域情報
2021年04月23日 (金) | 編集 |
----------------------------
静岡県知事選、岩井茂樹参院議員が出馬へ 
川勝平太知事と事実上の一騎打ちか

https://news.yahoo.co.jp/articles/56ecbdfd78c930b312e9538a24d55d891e209c38

--------------(リンク先:Yahoo!ニュース)

岩井しげき公式サイト/http://101prj.com/

私は、岩井さんを支持します。
次は岩井さんに頑張って頂きたいです。
選挙は岩井さんに一票投じます。


何度も言う。現知事の川勝平太、ワタシあいつ大っ嫌い
オスプレイ反対したり、韓国資本のメガソーラーを許可したり、
コロナの初動で県知事が率先して動かないといけない時期に
市町に仕事を丸投げした事も忘れないぞ。県民に対し偉そうに
「コロナ感染防止のため、県外に出るのは絶対やめましょう」
と言いながら自分は年末年始に休みを取って長野へ帰郷したり、
学歴で人を見下したり、コロナワクチンは海外から買わなくて
いいと言ったり、考えを方向転換させてまるで最初からそうで
あったと言わんばかりの勢いで嘘も平気でつく。
コレ以外にもまだあるぞ。

ともかくだ、県民はちゃんと見ているからな。
(「少し天狗になってるんじゃないの?」と母も言ってます)
韓国や中国の靴をベロベロ舐め回す川勝は静岡に必要無い
(どこぞのインタビューでベタ褒めしてて気色悪かった)。
ローカルニュースで川勝の顔を見るたび2〜3発殴りたい気持ち
に駆られます。あのおバカさんの泣いた顔が見たいなぁぁー!
選挙落として静岡から追い出したい…っていうか出ていけと。
川勝平太は要らない子。

…そんなワケで岩井さん、頑張って下さい。


ブログに訪問ありがとう。
わかってくれる人、拍手をポチッとよろしくね。
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
2021年04月21日 (水) | 編集 |
2020.11.11 参拝 
「手向山八幡宮」にやって参りました。
鳥居の前にいた鹿さんが可愛いです。(´ω`*)

20201111_手向山八幡宮_001

20201111_手向山八幡宮_002

20201111_手向山八幡宮_003

鳥居をくぐって進みましょう。
この日は参拝日和。天候に恵まれて良かった♪

20201111_手向山八幡宮_004

20201111_手向山八幡宮_005

20201111_手向山八幡宮_006

20201111_手向山八幡宮_007

手向山八幡宮
http://tamukeyama.or.jp/
https://www.facebook.com/tamukeyama749/
御祭神:応神天皇、姫大神、仲哀天皇、神功皇后、仁徳天皇
----------------------------
 この手向山八幡宮は、奈良時代聖武天皇が大仏の造営
をされたとき、これに協力のため749(天平感宝元)年に
宇佐から八幡宮を迎え大仏殿の近くの鏡池(八幡池)の
東側に鎮座したのに始まる。そして以後東大寺を鎮守した
のである。
 鎌倉時代の1250(建長2)年に北条時頼によって現在地
に鎮座した。

祭神は応神天皇、姫大神、仲哀天皇、神功皇后、仁徳天皇。
祭礼は転害会と呼ばれ十月五日に行われる。これは宇佐から
遷宮のとき、東大寺転害門から入られたことに起因すると
伝えられ、転害門をお旅所として神輿がでる。
この外お田植祭がある。節分の日に行われるが古い能楽の
形式を残しているといわれる。

手向山八幡宮には(県指定文化財 江戸時代)境内社
住吉社本殿(重要文化財 鎌倉時代) 宝庫(重要文化財
奈良時代 校倉)唐鞍(国宝 鎌倉時代)狛犬(市指定文化財
鎌倉時代)など十八件の国・県・市の指定文化財がある。

-------------(手向山八幡宮 境内案内板より)

手向山八幡宮の社殿に向かって右手側には、
摂社の「若宮神社」があります。

20201111_手向山八幡宮_008

20201111_手向山八幡宮_009

明武神社・劔神社・八子神社・松童神社 四社合殿。

20201111_手向山八幡宮_010

こちらは神楽所。
建物がかなり古いので皆さんスルーしているようでしたが、
少し気になるものがあったので撮影してきました。

20201111_手向山八幡宮_011

20201111_手向山八幡宮_012

絵がかなり劣化しているようですが……
元の絵がよくわからなくなっているのが少し残念。
一番左手側が鬼で、その隣にいるのが鬼を退治する武将。
※ちなみにこの鬼は酒呑童子かと思われる。
頼光は四天王と共に鬼を退治したが、この時にいた四天王の
うちの一人が坂田公時(金太郎)と言われている。

20201111_手向山八幡宮_013

----------------------------
 正面の絵画は頼光の鬼退治の絵です。
   ※頼光(源頼光)平安時代の武将。
   他に土蜘蛛の伝説でその名が知られている。

------------------(神楽所 説明文より)

手向山八幡宮の社殿に向かって左手側の「大黒殿」。

20201111_手向山八幡宮_014

20201111_手向山八幡宮_015

★東大寺上院「二月堂」の記事に続く。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3658.html


ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッといただけたら嬉しいです。
関連記事
テーマ:奈良
ジャンル:地域情報
2021年04月17日 (土) | 編集 |
----------------------------
和風ローグヴァニアアクション
『GetsuFumaDen: Undying Moon』発表。
『月風魔伝』の1000年後を描くシリーズ新作

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210415-158022/
(リンク先:AUTOMATON)

『月風魔伝』新作『GetsuFumaDen: Undying Moon』の
開発元ぐるぐるに聞く。「すべての要素が合わさった独特な
世界観とグラフィックが最大の魅力」

https://www.famitsu.com/news/202104/16217890.html
(リンク先:ファミ通.com)

----------------------------

「GetsuFumaDen: Undying Moon(月風魔伝)」
ティザートレーラー


GetsuFumaDen: Undying Moon 公式サイト
https://www.konami.com/games/getsufumaden/jp/ja/

30年以上の時を超えた月風魔伝の新作。
動画観たけど、面白そうだしボスキャラが超カッコいい!
特にオロチのインパクトときたら…!風神雷神も好きだなぁ。
バリっバリの和テイストな雰囲気のグラフィックはまるで、
葛飾北斎や歌川国芳の浮世絵のよう。コレはシビれる!
更にヘッドホンつけて遊んだらもっと楽しそう。


ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッとお願い致します。
関連記事
テーマ:新作ゲーム
ジャンル:ゲーム
2021年04月16日 (金) | 編集 |
そもそも食べ物で遊んでる時点でアレ。
本人は謝りもせずSNSのアカウント削除して逃亡らしい。

----------------------------
ソフトクリームを機械から直接口へ―― 
焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/15/news130.html
(リンク先:ねとらぼ)

焼肉店「韓国苑」でバイトテロ…ソフトクリームを
サーバーから直接食べる不衛生行為…名前も特定か

https://matomame.jp/user/mixmio/8641a04b82cf39a08f8a
(リンク先:まとめまとめ)

----------------------------

こういうニュースが飛び出してくるたびに、
「どういう躾をされたらこうなるんだろね?」って気持ちに。
学生だからって許される事ではないし、親の顔が見てみたい。
…っていうか育ちが悪すぎる。例えどんなゆとってたとしても
普通だったらこういう事はやらないと思うんだけどさ、
一体、どんな育て方をしたらこんなバカが形成されるの?

お店は「韓国苑」というチェーンの焼肉屋だそうな。
あぁ…成る程、お察しな感じやね。そもそも私、店の名前に
韓国なんちゃらと入ってる所には絶対行かないからいいけど
(本場韓国を謳ってるような店って使い回し上等みたいだし、
そもそも衛生観念がアレっぽいからな…)。
いや、そうじゃなくてどの店だってあり得ないわこんなの。
店で使用するソフトクリームの機械にダイレクトに口をつけて
食べる動画には不快を通り越して吐き気すら覚える。

バイトを辞めさせたところできっとこの子らはノーダメージ
だろうしこういう底辺は他所でも同じ事を繰り返すでしょ。
店は被害届けを出して、損害賠償請求くらいしておかないと。

このテのバカは社会的に抹殺しないとダメだわ。

関連過去ログ:
「キャラクレ!」の“ナメた”アルバイト店員。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2965.html


ブログに訪問ありがとう。
「バカは死ぬまで治らんな」と思う人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース