中日・門倉二軍コーチ「直前までブログ更新」
「自宅にケータイ置いたまま」謎だらけの失踪
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52508078.html
-----------------(リンク先:ガハろぐ)
フラッといなくなりたい時があるのわかるよ。
このかたの流れを見ているともしかして…なんだけど、
どこか死に場所を探しているとかでは無いですかね?
縁起でもない事を言うようだけど、そうにし見えない
感じがするので。…何があったのかはわかりませんが、
(他人事ですけど)少し心配になりますね。
★2021.6.8 記事再更新:
無事帰宅されたようですが鬱病と診断されたとのこと。
https://ameblo.jp/kadokura-ken/entry-12679208797.html
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。
底辺ネット民「学校の勉強なんて大人になったら使わない!w」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5791435.html
----------------------------
底辺でスマンね。
大学に行く予定もお偉い職に就こうという気持ちも
一切無かった私は学生時代にあまり勉強はしてなかったです。
「国語、日本史、道徳、体育だけしっかりやっておけばいいや」
「数学?aだのxだのこんな数式、社会に出て役に立つの?」
「英語?海外行かないし日本に来る外国人が日本語勉強しろよ」
と屁理屈を言って、いつも教師を困らせていました。
(理数系は成績最悪だったが国語はちゃんと出来ていた)
「いつか役に立つ時が来るから…」と言われ続けましたが、
実際、大人になって中高で習った数学も英語も役に立った事は
今に至るまで無かったですね。
現在も「必要になればその時に勉強するんだからいいよ」
という考えは子供の頃から変わってません。日本人なんだから
最低母国語はキチンとして、日本の歴史(日本史ではなく、
「国史」という言い方が望ましい)はある程度把握出来てさえ
いればいい。体力ちゃんとつけて常識ある人間で居たい…と。
(=゚ω゚)「外国人に話しかけられたらどうするの?」
SERUNA:「向こうも片言の日本語で話しかけてくるし、
絵で説明と身振り手振りで何とかなってるからいいよ。
あとさ、今は翻訳機がある便利な時代だから」
それよりも最近日本人なのに日本語が怪しい人たちばかり
増えているようですけど、そっちの方が心配になりませんか?
最近…というか昔も居ましたが大学生でもたまに「大丈夫?」
って聞きたくなる子たちがチラホラ。大学に行っていない子
(行く予定もない子)たちもどんだけ勉強が出来なくとも、
せめて母国語だけはしっかりしよう(力説)。
チビッコたちへ:
中学高校は何とかなる。
ただ小学校の勉強だけはちゃんとしとけ。
あと、どこぞの県知事さんみたいに学歴で人を見下すような
非常識な大人になったらダメよ。
【思い出話】
一時期、国語辞典を最初から最後まで読むのにハマった事が。
コレやったことある人他にもいらっしゃるかな?
(私がちょっと変わっているのだろうか…)
あと、勉強は小中高と美術だけは飛び抜けて良かったです。
余談ですが…
勉強の出来ない私ですが古事記にハマって以降、
神道の勉強がしたくなって國學院大学に行きたいと少しだけ
考えた事があります。この歳だし主婦でやる事もあるし
東京まで通うのに大変だから諦めましたけど。
ブログに訪問ありがとう。
わかってくれる人、拍手をポチッとよろしくね♪