fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年07月22日 (木) | 編集 |
検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3739.html

次に進んでいきましょう。
「おさかなとれるかな」というコーナーがあります。
ここでは様々な漁業のやり方が勉強出来ます。

20210324_焼津市_うみしる_024

20210324_焼津市_うみしる_025

【はえ縄・一本釣り】
はえ縄は、幹縄に針がついた枝縄をつけ海に投入。
この方法でマグロやトラフグを獲っているそうです。
一本釣りはカツオを釣る方法としてはかなり有名な手法。
釣り針には魚が泳いでいるように見せる為に鳥の羽が。

20210324_焼津市_うみしる_026

【まき網】
網で魚をまく船・魚を探す船・魚を港まで運ぶ船と役割を決め
1グループ4〜6隻で行動しているそうです。

20210324_焼津市_うみしる_027

【定置網】
時期や地場によって獲れる魚が違うそう。

20210324_焼津市_うみしる_028

【棒受網】
網は30×35mの大きさ。ほぼ人力で船にあげるらしい。
網の出し入れを一晩で約40回も繰り返すとか。
静岡では伊豆諸島周辺で、主にサバを獲っているそう。

20210324_焼津市_うみしる_029

【船びき網】
網の目の大きさは奥にいくほど小さい。
これでシラスやサクラエビを獲っているそうです。

20210324_焼津市_うみしる_030

加工大国静岡。
お魚の加工品についての説明。

20210324_焼津市_うみしる_031

20210324_焼津市_うみしる_032

鯖の模様について・アジの干物の手開きについて・
なるとが焼津の特産品なのはなぜ?・黒はんぺんの形について
・うなぎの蒲焼について・チリメンモンスターとは?
などの説明。

20210324_焼津市_うみしる_033

静岡のお魚郷土料理。

20210324_焼津市_うみしる_034

焼津の食文化。
ちなみに「かつおのへそ」の「へそ」とは心臓のこと。
珍味なんですけど、ちょっと苦味がある感じなので
私は子供の頃からコイツはあまり好きではないのです。

20210324_焼津市_うみしる_035

かつお節について。
関連過去ログとしてこんなのを貼っておきます。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1874.html
↑「やまじゅう」さんを見学した時の記事。

20210324_焼津市_うみしる_036

お魚が食卓に並ぶまでの流れがわかる。

20210324_焼津市_うみしる_037

「漁海況情報」海の水温マップです。

20210324_焼津市_うみしる_038

過去のデータのようですね。
リアルタイムで知りたい人はこちらを貼っておきます。
https://buoy.nrifs.affrc.go.jp/

20210324_焼津市_うみしる_039

美しい切手。

20210324_焼津市_うみしる_040

20210324_焼津市_うみしる_041

ロープ結び体験コーナーはこのコロナ禍で休止中でした。

20210324_焼津市_うみしる_042

ササッと結べたらカッコいいだろうな。

20210324_焼津市_うみしる_043

20210324_焼津市_うみしる_044

おまけ。

20210324_焼津市_うみしる_045

20210324_焼津市_うみしる_046

20210324_焼津市_うみしる_047

最後にYouTubeから拝借。

さかなのことを見て知って楽しめるまち焼津

※焼津市の公式チャンネルより。

大人が見てもまあまあ面白い所でした。
施設は小さいけれど、良い暇つぶしにはなるかも?
展示品は静岡県の水産業について、とてもわかり易く説明が
書かれていましたのでお子様にも優しい作りになっています。
(小学生以下のチビッコには理解するのは難しいですが、
お魚を見るだけでも喜ぶと思います)

皆さん、焼津に訪れた際は是非「うみしる」へ。

----------------------------
静岡県水産技術研究所展示室 うみしる
住所/焼津市鰯ケ島136-24
電話番号/054-627-1816
開館時間/9:00〜16:30
休館日/年中無休(年末年始を除く)

※施設情報は2021年7月現在のものです。
----------------------------


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけたら励みになります。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報