fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2021年07月24日 (土) | 編集 |
2021.3.24 探訪 
「ボートレースチケットショップ焼津」にやって参りました。
別に賭ける目的ではありません。天に誓って言いますが私、
ギャンブルとかは絶対にやらない人なので。

20210324_ボートレースチケットショップ焼津_001

(=゚ω゚)「では何しに来たんです?」
SERUNA:「ふふふ、目的はコレですよ」

20210324_ボートレースチケットショップ焼津_002

チケショに来て、賭けもせずに飲食だけして帰る。
↓いつぞやの競輪場の時と同じだねw
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1220.html

感動するほどではないけど…
こういう所の食べ物って安くて美味しいんだよね。
かけうどん、確か300円くらいだったような気がします。
ものっすごいシンプルで、ご覧の通り上に乗っているモノは
なると・揚げ玉・ネギくらい。静岡のうどんつゆは大体
どこも関東風の黒くて甘めのものが多いんですが、
ココのうどんつゆは透き通る関西風。あっさりとしているので
二杯目もいけそうな感じで美味で御座いました。
汁まで全部完食!まさに「こういうのでいいんだよ」と。

他にも気になるフードがいっぱいあったけど、
この日はあまり欲張らずに、うどんだけ食べて撤収。
(撮ってないけど紙カップのココアも自販機で買って飲んだ)
これ言ったら競艇ファンの人に怒られそうだけど、
恐らく次に行く時も私はご飯だけを食べて帰るであろう。
こういう所の収益は地方自治体にも入っていくので、
ボート好きな人は是非沢山賭けて地域に貢献して下さいw

ご馳走様でした。

【余談です】
競輪の時は年配の男性が殆どだったけど、
競艇の客層は中年からの印象でほぼ男性ばかり。
女性専用シートなる席が用意されていてもそこにいい年した
オジイちゃんが座っていて「意味ねぇ」と思ってしまった。
(競艇やる女性客少ないんだし、専用席要らないんじゃね?)


本日紹介した施設はこちら。
----------------------------
ボートレースチケットショップ焼津
http://www.infoworld.co.jp/yaizu/
https://twitter.com/bts_yaizu
住所/静岡県焼津市小川3544-1
電話番号/054-631-6555
営業時間/10:00〜21:00

※施設情報は2021年7月現在のものです。
----------------------------

子供の頃からこういったB級的な食べ物が大好きです。
「おっさんたちのオアシス」みたいな場所、他にも無いかな…
(そういう所にはナゼか美味しいものがいっぱいある)

関連過去ログ:
駅のホームのお蕎麦屋さん。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2624.html


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッとしていただけると嬉しいです♪
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ