----------------------------
バブル時代の日本は元気があったっていうけど
http://military38.com/archives/55383192.html
---------------(リンク先:大鑑巨砲主義)
当時働いていたのは私ら世代よりも上の世代。
「あの時代に戻ったら面白いだろうな」とほんの少し思う時も
あるけれど「戻りたくないな」と思う部分も。
お金は無駄にあって誰もが裕福で幸せな時代だったかもですが
見方によっては「心が貧しかった」時代じゃないかな。
若い世代はバブル期の良い話だけしか聞かずにあの世界を体験
したがるけど「そんなに良い時代では無かったぞ」と。
それでも体験したい?
…さぁて…耐えられるだろうか?
男は女に振り向いて欲しい為に車を持ち、何かを買い与え、
女は25過ぎれば売れ残りのクリスマスケーキ呼ばわりされる。
何かにつけて優劣をつけマウント取りまくる人間もいて、
金にモノを言わせる人間、男を家来のように扱う女、物欲・
金銭欲・色欲等々…色々な欲にまみれて浮かれまくっていた
大人たちを見て当時学生だった私(団塊ジュニア世代)は
「ああはなりたく無い」とどこか冷めた目で見ていましたよ。
YouTubeより動画を拝借。
バブル時代の話になると必ずこのCMの話題になるね。
【CM 1989-91】三共 Regain 30秒×7
バリバリに働きつめて付き合いたくもない上司との飲み会に
二次会三次会まで付き合わされる世の中、定時できっちり帰る
いまの若い子に耐えられるかなぁw
【小さく余談です】
バブル崩壊は1991〜93年。ちょうどこの時期。
高校を卒業して社会人一年生だった頃に(半年はゲームと関係のない仕事を
していました)職場に羽振りの良いお客さんがいたのですが、このかたは
何台も高級車を所有しておりご馳走にまで誘ってくれるような人でした。
ある日私に「中古車で良ければ車あげようか」と。謂れのないプレゼントは
ちょっと怖かったのでその時は丁寧にお断りをしたのです。
その少しあとでしょうか、バブルが弾けた影響からか乗っていた高級車を
全て手放したという話を耳にした思い出。今考えればあの時に車貰って
おけば良かったかなと思ってみたりもするw
ブログに訪問ありがとう。
よろしければ拍手をポチッと頂けると励みになります。