神戸市の「淡路屋」が作っている、蛸壺のような陶器の容器に
穴子や真蛸、季節の野菜などの具材が贅沢に盛り付けられている
面白くてちょっと有名なお弁当。最近は色んなものとコラボし、
それ用に作られた容器に入れて販売されている辺りもなかなかの
商売上手……というお話は置いておくとして。
食べた後のその容器に合わせるために作られた
「ひっぱりだこの蓋」というグッズを淡路屋さんが販売。
お弁当の容器が可愛くてひとつ捨てずに残していた私ですが、
その蓋がもう欲しくて欲しくて。
なのでちょくちょくオンラインストアを覗いてはいたんですが
あまりに人気すぎて売れに売れまくっているようで、
売り切ればかりで出会えるタイミングが無かったんです。
蓋はひとつ500円。他にもひっぱりだこのコーヒーカップや、
ひっぱりだこのお猪口なる物もあり、それもまた可愛いくてね…
送料900円も取られるなら纏めて買った方が絶対にいい。
3種ストアに揃った時に買うぞ!と思っていたら最近たまたま
蓋もコーヒーカップもお猪口も在庫が復活していたという。
おぉぉ!これは嬉しい!もう買うしかない!
…というわけでようやく注文出来ました。
そしてようやく手に入れる事が出来ました。

(* ´ ω`) 箱からもう可愛さ爆発してる。
【ひっぱりだこの蓋】
ちゃんとタコの頭が作られている。
初期のひっぱりだこの蓋とは形状が違うらしい。



※お部屋の中が写り込むの嫌なのでベランダで撮影。
因みに初期の蓋はタコの頭がこんなだったそう。
持ちにくいという点から現在の形状になったとか何とか。
こっちはこっちでタコのリアル感が出ていて好きだけどな。
↓画像は淡路屋Facebookより。

さて、ここで取り出したるはひっぱりだこ飯の容器。
ずっととっておいて良かったよ。

蓋をかぶせてみるとこんな感じに。

あぁぁぁ…可愛いぃぃ…!
(=゚ω゚)「さっきから可愛いしか感想無いんか」
SERUNA:「だってホントに可愛いから仕方がない」
【ひっぱりだこのコーヒーカップ】
よく見ると持つ部分がタコの足になっている。
反対側には「淡路屋」の文字。ソーサーとセットで1400円。
ちなみに先程の蓋は、大きさが合わないので乗せられない。
もうコーヒーカップ用の蓋も作って欲しいところ。


【ひっぱりだこのお猪口】
ひっぱりだこ飯の容器をミニチュアにしたような大きさ。
お猪口単体ではサイズ感が伝わらないかも?
箱と一緒に写したらわかるかな。お値段はひとつ500円。


蓋は淡路屋の各店舗でも売られているそうなので、
お店が近いという人は覗きに行ってみても良いかもですね。
オンラインストアではお弁当も買う事が出来ますよ♪
----------------------------
淡路屋 公式サイト
https://www.awajiya.co.jp/
淡路屋オンラインショップ
https://all.awajiya.co.jp/
※グッズとお弁当の発送は別扱いなので注意。
----------------------------
ブログに訪問ありがとう。
「ひっぱりだこ飯」が気になっちゃった人、拍手をポチッと。