fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2022年11月17日 (木) | 編集 |
耐震診断だけしてもらってもその先が困るんだよね。
「この家危ないですよー」って判定されるのは確実だけど、
危険判定された後はどうしたらいいんだよと。

自分が現在住んでいる家は一見外からはわからないが
昭和に建てられた家でいまだ耐震対策がとられておらず、
多分、この先大地震が来たら潰れてしまうんじゃないかなと。



離婚前は、ゆくゆくは実家を耐震設計にしてリフォームして
みんなで暮らそうと私の頭の中ではそう考えていたのですが
それももう出来ない。
側で見ている人でないと事情はわからないでしょうけれど、
生活が一変して以降色々な事がありすぎて、半分ボケ始めて
急にヨボヨボしてきた親の面倒を見ながらで将来不安すぎる。
ウチはお金持ちじゃありませんし、生活するだけで手一杯。
耐震するお金もリフォームするお金もないので諦めています。

耐震補強工事に助成金が出るそうだけど、ジジババだけの家と
そうでない家で金額も大きく変わるそうだしね。

自由に使うお金?…そんなものあったら苦労しないよ。
(苦しい気持ちを埋める為の娯楽にほんの少し使えるくらい
しか無く、あとは生活費と病気の治療費検査費で消えます)
面倒を見る親もなく苦労もなく毎日暮らしていけるだけのお金
を稼げる人が羨ましいよと愚痴ってみる。

生活にゆとりがある家にはわかるめぇ。

私自身が死んだところでもう悲しんでくれる人も居なく、
私を必要としてくれる人も居ないし、何の使命もなくただ生き
何の価値もない私一人が潰されて死ぬならまだしも、
家には死ぬ必要のない親も一緒に暮らしているので困ったな。
ただ潰されるならまだしも、その後に火でも出たら生きながら
焼かれてしまうんだろうかと想像すると、例え腹括っていても
ガクブルだね。死ぬ覚悟は出来ていても生きながらに焼かれる
覚悟は流石に無理っすわ。家が潰れるまでいかないとしても、
中途半端な半壊でも困るんだよなぁ。


ブログに訪問ありがとう。
応援を拍手ポチッとして同情してくれるだけでありがたいッス。
関連記事
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記