「信仰全然ないよー無宗教だよー」と普段から言っている人も
元旦になれば「初日の出だー!」と言って太陽を拝み、
「やっぱ初詣しておかないと!」と神社に大行列を作ってまで
神様に向かってせっせとお詣りをする。
なんだキミたち、何だかんだで結局は信仰心あるじゃんw
信仰心ないよーという人も正月だけでなく宮参りに七五三、
新しく家を建てる時には地鎮祭。新車を買ったからと神社で
お祓いもするよね。節目節目にはまつりごとをし、神様仏様で
仏教も混じっちゃってるけど日本人は基本的には神道だと思う。
神道には他国宗教のような教典はないが、
皆のDNAに深く刻まれ根付いている何かがあるんですよねぇ。
「日本人が信仰するのは日本教と言う名の宗教だ」
と言う人もいるけど、成る程その言葉もしっくりくる。
「私、無宗教だよー」と言う人にそれを話すと、
「言われてみればそうだよね」となる。
完全に無宗教なんて人はいない。
八百万の神の国ゆえどんな神も「何だかよくわからないけど」
というノリで軽く受け入れてしまう国、それが日本。
神様でも何でもなかったものまで神様に変えてしまう日本人。
(日本人の宗教観がわかる極端な例がモノリス大明神だろな)
お祭りが大大だーい好きなのも日本人。
ここまで言ってもツンデレかましながらそれでも私は無宗教だ
と主張する人がいるなら恐れ入る。本当面白い国だよ。
日本に生まれて良かったわ。
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチっといただけると嬉しいです。