むかーしむかしならば、男は「元服」女子は「裳着」。
うんと昔は少年少女にあたる年齢で大人になっていて、
寿命が短かったからという事もあるかもですが、
結婚するのも早かった。気持ち的にもきっと今と比べて
遥か昔の人たちの方がずっと大人だったかも知れません。
因みに「成人式」という今の形式のものが作られたのは
(発祥となったもの)昭和21年と意外と歴史は新しい。
----------------------------
【成人式発祥の地】埼玉県蕨市
https://www.city.warabi.saitama.jp/1004289/1004495.html
----------------------------
よくメディアで取り上げられる頭の悪そうな新成人、
アレはいただけない。羽目を外して逮捕され実名報道されて
「はい、人生終了おつかれさん」な人もいるけど恥を知れ。
昭和のバカヤンキーみたいな連中、居なくなれば良いのに。
時代はもう令和ですよ?いつまで存在し続けるんだ。
ああいうヤカラ、若い頃から本当嫌いだったんだよね。
(但し漫画やドラマという完全フィクションだったら許せる)
テレビで取り上げると余計に調子こくだろうから、
無視すれば減るんじゃないかなとも思ったけどよく考えたら
テレビメディアもバカだからそもそも無理だった。
うんゴメン。そうだった、忘れてたよ。
★関連過去ログ:成人式の思い出
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1043.html
※2016年の記事です。
ブログに訪問ありがとう。
「気持ちわかる」という人、拍手をポチッとよろしく。
幼い頃から現在に至るまでの人生の中で私と縁を結んだのちに
縁が途切れてしまった人たち、今頃どうしてるかなと時々思う。
先生・友達だった子・大人になり職場で一緒に働いていた人たち
・店によく来てくれたお客さん・推しへのファン活動で関わった
何人かの知人友人。
ここを始める前に某SNSで知り合った人達も
最初の頃は何人かはブログに訪れて下さっていたのですが、
いつの間にやらパタっと来なくなってしまいました。
ネット自体やめてしまったのか、はたまたtwitterの時代なので
そっちがメインになってtwitterやっていない私(2023年現在)
のような人との交流が面倒になっただけなのかも?…とか。
(ありがたい事にその内ただ一人だけまだ通って下さっている
のは解析で確認済)。きっと中には「合わない奴だな」と思い
そっと繋がりを切った人もいるかも知れない。
悪く考えてしまうとションボリ。 (´・ω・`)
…みんなひっくるめて元気にしているだろうか。
自分は昔からご縁を大事にしたい人なので、
相手から切られない限りは可能であれば連絡を取る派です。
20代の頃から全く会っていない知人にも時々メールをしたり、
新年には年賀状も送っています。返信はちゃんと来るけど
人によっては「接点が何も無くなった人に対して?珍しい」
と思われてしまうかも。変かな?やっぱ変だね。
どうでもいい話だけど2014年1月5日に開始したブログも、
今年で10年目(9周年)になるんだと今頃思い出した。
★関連過去ログ:思い出して反吐が出る。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4010.html
高校生の頃にお付き合いのあった奴はやべぇ奴になっていた。
ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。