fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年03月26日 (日) | 編集 |
「作っておいて良かったー」と思った事がある。
取り敢えず今日まで目に見えて役に立ったなーと実感したのは
静岡市内まで公正証書の手続きをしに行った時。

来庁前、事前に電話で確認をした時には当日必要な物として
一切言われなかった戸籍謄本を急に求められ「えっ?」となり
マイナンバーカードが無ければ危うくまた時間をかけて市役所
まで取りに行かなければならなかったところ、マイナカードを
持っていた為にわざわざ戻る必要もなく、公証人合同役場から
出てすぐのコンビニコピー機から求め速攻提出できた事。
いやはやアレはめちゃくちゃ助かりました。

デジタル庁 | SPY×FAMILY メリット篇 


銀行の通帳も保険証も紐付けしたし、
この先もきっと色々役に立つ事があるかも。
持ってて良かった。


情報が盗まれるだの何だのは絶対無いはずだけど、
思想的な理由か宗教的な理由かは知らんが「作るの嫌だ」
「国がアテクシの個人情報を監視するんデショ?!」
「政府ガー」という人は好きにすればいい。
誰がお前の情報なぞ見たがるんだという話は置いといて
作るのも作らないのも貴方の自由だ。

デジタル庁 | SPY×FAMILY セキュリティ篇


★「何だか訳がわからないし…」というジジババへ
サイトにアクセスだの何だの難しい事がわからないお年寄りは
直接市役所なり区役所なり直接行ってマイナカードを作りたい
旨を伝えれば丁寧に教えてくれると思うし、証明写真も無料で
撮ってくれる
と思うので(自分の時はその場で撮ってくれた)
恥ずかしがってないでお願いしてみるといい。

※「それでも不安だ」という人は娘なり息子なり親戚なり
信頼出来る身内の“若い人”に同伴してもらって行くと良い
です。


ブログに訪問ありがとう。
マイナカードの便利さが伝わった人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:どうでもいい報告
ジャンル:日記