fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年04月27日 (木) | 編集 |
2023.4.17 探訪 
ジョイフルで初めてのモーニング。ぼっち飯だ。
最近食べなさすぎて倒れそうになったので行ってみた。
(ヤバい事にこのごろ体重が42kgまで落ちている)

モーニングは朝5:00〜10:00まで。
注文した物は一番安い玉子雑炊。ドリンクバーまでついて
コレでなんと税込329円とは激安だよね。
24時間いつでも注文できるモーニングなんてのもあるけど、
それもドリンクバー付きなので個人的にオススメ(いつでも
ってそれはもはやモーニングでは無いのでは…とツッコミ)。

20230417_ジョイフルのモーニング_001

ジョイフルアプリのスタンプが貯まっていて、
ポテトなどがタダで貰えるチケットがあったので
それも使ってチビチビと少しづつつまんで時間を潰した。
ドリンクバーもガンガン飲みまくり(ホット用のカップが
小さいから色々な種類たくさん飲めちゃう)。

20230417_ジョイフルのモーニング_002

訪れたのは8:40頃で1時間半ほど滞在。
知ってる人と偶然会ったので少し喋ったりもした。
周りを見るとみんな幸せそうで楽しそうでいいなぁ…(´・ω・`)

物価上昇しまくりの昨今、ここまで安く料理を提供出来る
ジョイフルはほんとありがたい存在です。

焼津には一軒しかないので頑張って営業続けて欲しい。

美味しかったです。ご馳走様でした。

【ちと呟き】
ジョイフルはどの店舗もスタッフの人手が足りていなさそうで
大変そうだなと思う。店員さん、いつも本当にお疲れ様。
そんな状況も察せずにリアルでもネットでも辛辣なクレームを
つける人が居るだろうけど頑張って下さい。


ブログに訪問ありがとう。
「ファミレスなのに凄いよね」と思った人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
2023年04月26日 (水) | 編集 |
こんなにも美しい景色を撮る写真家の人がいたなんて。
富山県射水市出身の「イナガキヤスト」さんというかた。



この方の撮った写真がジャポニカ学習帳になっているそう。
「ジャポニカ学習帳 富山の本気百科シリーズ」
詳細/https://www.showa-note.co.jp/japonica/toyama/



写真を見ただけでわかります。
本当に地元が好きなんだなという郷土愛で溢れている。
「大好き」という気持ちがなければここまで綺麗に撮れません。

YouTubeから動画を拝借。


日本っていいな。富山っていいな。

★関連過去ログ:
おばあちゃんと犬の写真が素敵。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4279.html
女子高生→新成人
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4253.html


ブログに訪問ありがとう。
「郷土愛なら自分も負けないぞ!」という人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:富山県
ジャンル:地域情報
2023年04月24日 (月) | 編集 |
タバコ吸わない人・嘘つかない人・保守的な人は絶対条件。
誠実で真っ直ぐで、オタクな私でも好いてくれる人。
年寄りになってもずっとニコニコ仲良く一緒に暮らしていける
そんな人がどこかに居たら嬉しいんですけど多分難しいね。
自分がもっと若ければきっとまだ何とかなっただろうに、
おばさんだからもう色々と手遅れ。

自分で言うのも何ですが、私は絶対に嘘をつけない人。
あと今日まで裏切られる事の多かった人生なので、
昔から人を裏切る事は絶対しないし、したくもないです。

とにかく安らげる人と時間を求む。
「連れ添い」でなくても「お友達」だっていいんだよ。
…と友達を欲しているのにも関わらず今はお金に余裕が無く
(毎月一度、がん治療で病院に通っているという事もあり)
究極切り詰めて生活をしている為、どこかで気軽にランチを
したりお金のかかる所に遊びに行く事も出来なかったり…
あぁぁ、ダメじゃん!そんなんじゃ友達すら出来んよ。
どないせぇと。

暫く社会復帰出来ないレベルでトラウマ級の精神的ショック
を植え付けられて以降引き篭もりがち。
頑張って外に出たりなるべく笑ったりもしてはいるけど、
“ 心から ” 笑って暮らしたい。


★関連過去ログ
人間が嫌いなのに人間が好き。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4337.html
知人・友人・友達・親友。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4352.html


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッとしていただけると嬉しいです。
関連記事
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
2023年04月23日 (日) | 編集 |
掛川道の駅にて260円で購入。
「事任八幡宮」の近くにある「岡田製パン(岡パン)」
というお店で作られているローカルなメロンパンで、
実は前々からどんな味か気になっていたのです。
まさかの道の駅で発見。

2022030422_岡田製パン_岡パンのメロンパン
※赤いシールは購入した時に貼られたもの。

中身の写真が無くてすいません。
メロンパンといえば水分をもっていかれそうなパサパサっと
した感じのあの生地を思い浮かべると思いますが、
このメロンパンは甘くてフカっとした生地。表面しっとり。
中身はチーズクリームと売り場のPOPに書かれていたけど、
全然チーズっぽくなく、どこか懐かしいクリームパン
のようなクリームでした。

成る程、噂では聞いていたがこんな味だったのか。
うーん…でもこれが260円かぁ…となるとまた食べたいとは
あまり思わないかなというのが正直な感想。
メロンパンかと言われるとメロンパンじゃない、
そんな不思議なメロンパンで御座いました。

ご馳走様でした。


【小さく呟き】
最初買おうかどうしようか迷ったけれど、
この先いつこのパンに再度出会えるかわからないので
思い切って買った次第。独りになってもう前のように
遠出できないし。



ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると嬉しいです。
関連記事
テーマ:パン
ジャンル:グルメ
2023年04月21日 (金) | 編集 |
押し麦は栄養があって意外と美味しい。
アミノ酸・食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれます。

20230420_押し麦ごはん_醤油味

1:押し麦大さじ3を茶碗に入れて軽く洗い一日浸水。
2:水をこぼして大きなどんぶりに押し麦を入れ、
  大さじ6杯(押し麦の二倍量)の水。
 ※ぶくぶくするので大きな器に入れて下さい。
3:ラップをして楊枝で穴を開けレンジへ。700W 6分。
4:小さな鍋に押し麦を移して水90ccと鰹ダシの素少々、
  醤油大さじ1。
5:弱火でコトコト→軽くとろみがついたら火から下ろす。
6:器に移して、岩のりをスプーンにほんのちょびっと
  混ぜて食べると美味しい。

一日浸水→レンジ→鍋の工程で押し麦は柔らかくなります。

★ポイント
醤油で味付け以外にも、ゆであずきの缶詰を使って
ぜんざいのようにしても美味しかったですよ。

押し麦100%だけで食べるのはちょっと…という方は、
普段炊く白米に混ぜて食べてみては如何でしょう。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると更新の励みになります。
関連記事
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
2023年04月20日 (木) | 編集 |
ブロッコリーを使ったレパートリーでこんな物も。
加熱調理用にスーパーで売られている「こてっちゃん」に
キャベツ・玉ねぎ・ブロッコリー・にんじんを加え炒めるだけ。

20230419_ブロッコリーとこてっちゃん炒め

…なのですが、こてっちゃんに味付けされているタレだけでは
野菜にもしっかり味がつかないので、味噌だれ(酒・みりん・
醤油それぞれ各大さじ2、味噌大さじ1、砂糖小さじ1、
あとは豆板醤・ニンニクチューブ・生姜チューブをほんの少し
混ぜるだけ)を作り、炒める時にそれを追加して作りました。


ブログに訪問ありがとう。
「美味しそうだね」と思った人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ