fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年09月23日 (土) | 編集 |
2023.923 探訪 
親が食べる夕御飯のおかずを探しに焼津ツナコープへ。
そこで加熱用ビンチョウマグロの尾肉を発見。
焼津港水揚げで、産地は太平洋・インド洋となっている。
マグロ5尾分の尾肉がゴロッと入って、なんと一袋600円!
スーパーだとこれよりもショボくて高かったりするので、
「安ぅー!」となって購入。

20230923_焼津ツナコープ_001

20230923_焼津ツナコープ_002

2ヶ月くらい持つから冷凍しておけば無問題。
超お得な買い物をしたぞ。煮付けにしちゃおうかなー♪
作るのが楽しみになってきたよ。(´ω`*)

【焼津ツナコープについて】
↓店舗外観の写真を撮り忘れたので公式画像から拝借。

20230923_焼津ツナコープ_003

----------------------------
焼津ツナコープ(うみえ〜る焼津 1F)
https://www.yaizu-gyokyo.or.jp/tunacoop/
住所/静岡県焼津市鰯ヶ島136-26 うみえーる焼津1F
電話番号/054-629-7388・054-629-7393
営業時間/8:00〜17:00
定休日/月曜日(月曜祝日の場合火曜日) 
    正月(1月1日~1月5日)

※店舗情報は2023年9月現在のものです。
----------------------------

↓下ふたつは今年2月に撮った店舗内部の写真。
20230223_富士山と小泉八雲_焼津市イベント_021

20230223_富士山と小泉八雲_焼津市イベント_020

焼津へ観光に来る人にオススメしておくけど、
マグロやカツオなどを中心に、冷凍モノだけではなくお刺身や
煮付けも売られていて安価でたのしめます。ポイントとしては
酢飯も別で売り場にあるので刺身とセットで買って、
丼にする事も可能。同じ一階フロアにある「とくさんプラザ」
ではちょっとした焼津土産も購入できます。

まだあまり多くの観光客にはバレてない穴場です。
うちのブログに訪問するかたにはコッソリ教えておこう。
施設の規模は小さいが、この「焼津ツナコープ」と
焼津インター近くにある「福一」は焼津民として胸はって
オススメ出来る場所ですよ♪

ツナコープの近くには無料で楽しめる深層水ミュージアムや
うみしるがあるので、併せて訪れてみては如何でしょう。

★後日追加更新
買った尾肉で煮付けを作ってみました。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4545.html


ブログに訪問ありがとう。
「情報ありがたい!」となった人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報