お得な値段で買ってきたマグロの尾肉(↓過去ログ参照)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4542.html
を使って、親の夕御飯にと煮付けを作りました。
尾肉が▼の形でサイズもゴロゴロと大きかったので
一つの半分の身を切り離し、もう半分は骨つき状態で。
(という書き方で伝わるだろうか?上手く説明しづらい…)
その身をボウルに投入し熱湯をかけ、少ししたらこぼし氷水。
汚れなどを軽くとったあとに、尾肉を鍋に投入する。
最初にゆとりのある鍋を使って「水+酒+味醂+砂糖+
醤油+生姜チューブ」の煮物つゆでひたひたに。
中火にかけて、アクが出てきたら取り除いて落とし蓋。
あまりグラグラしない程度に火を弱めます。
※注意:弱すぎてもダメ。

煮込んで20分(↑の写真)。
さっきより煮汁が少なくなってきたかな?というところで、
次にもう少しサイズの小さな鍋に移して再び落とし蓋をし、
そこから更に10分、今度は弱火でコトコト。

いちばん最初に火をかけてからここまで30分。
いい感じに味も染み込んだかな?
ああ、良い色をしているね!ってな感じになったら…
出来上がりー。

味見程度に貰いましたが皮も柔らかくなっていて
とっても美味しく出来ました。基本はおかずですけれど、
ビールのつまみにもなるので皆さんも是非♪
作るのはそんなに難しいものではありませんよー。
ブログに訪問ありがとう。
食べたくなっちゃった人、拍手をポチッと。