fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年12月14日 (月) | 編集 |
2015.7.22探訪
遅くなりましたが夏に行った時のレポートです。
このお店には一度足を運んで食事をしてみたかったのですよ。
秩父神社の前の、ちょっと寂しい商店街を真っ直ぐ歩いて行くと
レトロな建物が何件か目に飛び込んできます。その中のひとつ、
この『パリー食堂』が、とにかくもう気になって気になって…

20150722_pary_001.jpg

パリーさんの建物は、有形文化財に登録されています。
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/141101

20150722_pary_002.jpg

-----------------------------
カフェ・パリー
 この建物は、店舗兼用住宅の木造2階建て片流れ造金属板葺き
屋根となっています。屋根は正面側が高く、この屋根を隠す位置
までラスモルタル塗の外壁が大きく立ち上がり、最上部に
コーニスを廻しています。コーニスの下にはエッグアンドダーツ
(卵鏃模様)のモールディングが施されています。
小屋裏にあたる位置は窓を付け3階建てを思わせる外観となって
います。正面建具はこの小屋裏窓の他は建築当時の物では
ありませんが、窓上部の装飾はみな当時のものとなっています。
このように外観は近代洋風の様相となっていますが、
内装は店舗部分の調理場と客席を除き、従来の木造建築の様相と
なっています。
 昭和時代初期かた昭和30年代かけての秩父の賑わいを今に
伝える近代商店建築の一つとして貴重な建造物となっています。

-------------(外壁のプレートより 一部抜粋)

20150722_pary_003.jpg

元々は「カフェ」、しかし今は「食堂」。
うーん、昭和ノルタルジーなこの雰囲気がたまりません。
出入り口の扉の右手に見えるガラスのショーケースは、
食品サンプルの並ぶケース。こういう物がある光景もどこか、
懐かしい感じがして良いですよね。平成の世の中の今もまだ
店先にショーケースのある所はたまに見かけますけれど。

20150722_pary_004.jpg

いつも通り店内の写真は撮りませんでしたので、言葉で説明。
内部はお洒落という訳ではなく「いい感じに古ぼけた食堂」。
テレビで流れるお昼の番組、壁には何年も前から貼られている
色褪せた『秩父夜祭り』のポスター。何だかこの空間だけ、
暫くずうっと時間が止まっているようです。

メニューを見て、秩父名物のわらじカツ丼にグラつくが、
ここに来る前から注文するものはもう決まっている。

……それは『オムライス』!

ちょっとばかり待ちましたが、
お店のおじさんが作って運んできてくれましたよ。
「はい、お待ちどうさま( ^ω^ )」

20150722_pary_005.jpg

これよこれ、この見た目!
これぞ昭和を代表するような食べ物でしょ♪


水の入ったグラスにスプーン。レトロな食堂はこうじゃなきゃ。
そして、ふわふわな物ばかりがオムライスではございません。
このしっかり火の通った卵の焼き加減が正に昔の喫茶店でよく
出てきたオムライス。一口食べては、私の脳内が子供時代に
ぐわっと戻ったような感覚に。中身のケチャップライスも
しっかり味がついていて良いです。

食べた時期が夏でしたので、スイカが乗っていました。
そしてお皿には、店名である『パリー』の文字。
(旦那が注文したわらじカツ丼の器にも「ぱりー」の文字)
いいな、ちょっと可愛いなコレ。

20150722_pary_006.jpg

常連さんとおぼしき女性も話しかけてきたりして。

常連さん:「ここ美味しいよねー。マスターが作ってるからね」
SERUNA:「初めてなんです。ここで食べたかったんですよー」
常連さん:「えっ、そうなんだ!(調理場に向かって…)
    マスター!初めて来たんだってー ( ´ ∀ ` )」
SERUNA:「懐かしい味で美味しいです(もぐもぐもぐ…)」
常連さん:「お水飲む?マスターがいつも○○マーケットで
    汲んでくる秩父の美味しいお水w」(↑店名忘れた)
SERUNA:「あっ、すみません、いただきますwww」
常連さん:「マスター、お水もらうねーw」

こんなやり取りもあって楽しかった。行くたびに感じるけど、
秩父の人はみんーなあったかくていい人ばかりだ。

記事の最後に『武甲山』の写真をひとつ。
削られ続けてちょっと可哀想になっている日本武尊所縁の山。

20150722_pary_007.jpg

パリーには、噂では猫ちゃんがいるみたいですが…
私たちが行った時には姿が見えませんでした。
お出掛けしていたのかな?それとも店の奥にいたのかな?
次に食べてみたいメニューもあるので、機会があればまた食事を
しに訪れてみたいところです。

美味しかったです。ご馳走様でした♪

今回紹介したお店はこちら。
-----------------------------
パリー食堂
住所/埼玉県秩父市馬場町19-8
電話番号/0494-22-0442
定休日/不定休

-----------------------------


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
こんばんは。

いやー、行ってみたいですね。
こういうところは早くいかないと、いつの間にかなくなっちゃうんですよね。
2015/12/14(Mon) 21:52 | URL  | GEDDY #-[ 編集]
Re: GEDDYさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

観光地とはいえ、ちょっと人通りの寂しい商店街。
お年を召したマスターがお店を切り盛りされていましたが、
あとを継ぐ人がいるのかなーとか…ちょっと心配になってしまった。

勿体無いことに、最近はあちこちでこういった古いお店が店を
畳んでは消えていってしまうばかりで、寂しい限りです。
パリーさんはこれから先も、ずっと続けて欲しいなぁ。
2015/12/14(Mon) 23:40 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック