私はオカルトとか超常現象とか嫌いじゃないですし、
不思議な出来事を信じない人ではありません。幽霊だってナンボ
でも見た事ありますし。ですが、過敏になりすぎておかしな事を
書く人がいるのでココで指摘しておこうと思います。
つーか、前から書こう書こうと思ってたんだよ。
読んで噛みつきたくなっちゃう人は回れ右でお帰りください。
…よろしいですか?
さて、では書かせていただきますよ。
よそのブログを巡回した時に「どこどこの神社を参拝しました」
という内容で、たまに見かけてウンザリするのが…
「この神社はイヤな気配がする」「歓迎されていない」
「イヤな視線を感じる」「自分とは合わない空気」
「イヤな気配を感じたので即刻退散しました」「睨まれてる」
とか、それはお前の気のせいだ!と言いたくなるような記事。
中には「どこどこの神社は、恐怖だから行きたくない」
とまで書いちゃっている人もいます。
スピリチュアル系? デムパさん?
それとも神社の鳥居をくぐれない創○の人ですか?
神社には動と静の空気ってのは確かにありますし、
そういうのだったらわかるけど、神社が怖いとかおかしいだろ。
神社の神様は、人間が余程悪い事でもしない限りは罰を与えたり
などはいたしません(時として試練は与えるかもだけど)。
しかも、睨まれているような気がするとか、どんだけ後ろめたい
事を心に抱えているんだよと。敬意のこもる「畏怖」ならまだ
わかるけれど、普通、神社で「恐怖」するかぁー?
一度、まっさらな気持ちで訪れてみてほしい。
神社は決して怖い場所ではありません。あなたがもしも、
「怖い」と感じるとしたら、それは普段の行いが悪いからでは?
あともうひとつ。中には放棄されてしまったかのような、
荒れ果てた神社や祠を目にして怖いと思う人もいるでしょうが、
私だったら「怖い」ではなく「神様が可哀想」という気持ちに
なりますけどね。「そういう所は行かない方がいい」と言う人が
いますけれど、荒れてしまった場所こそ綺麗に掃除をして、
神様をお祀りしなおしたくなりませんか?
これって私が変なんでしょうかね?
そもそも神社で恐怖する意味がわかりません。
最後に、このブログで何度も言っている事を書きますね。
神社に神霊はいらっしゃるが、
心霊はいませんよ。
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |