→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1041.html
さて、随身門をくぐって真っ直ぐ進むと、
いよいよ三峯神社の石段と社殿が見えてまいりますよ。

一度目に参拝した時の写真と記事はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-195.html
御眷属拝借、社殿についての詳細などは過去ログに
書き込んでありますので、そちらをご覧になって下さい。



三峯神社/http://www.mitsuminejinja.or.jp/index.htm
下の写真は三峯神社の拝殿を、石段下の正面から撮ったもの。
最初に訪れた時に靄の中で見た社殿も幻想的でしたが、
晴れた日に目にする社殿もまた美しいね。

こちらは、側面から撮ったもの。
写真右側にある小さな社殿は、三峯神社の御本殿です。

もしも参拝に行く機会がありましたら、
お参り前、またはお参り後に、足元に注目してみてほしい。
「龍神様が浮かび上がった」と話題になったアレですよ。


平成二十四年の辰年のこと、不思議な事にココの敷石に、
それまでは無かった龍が突然現れたのだとか。バシャっとお水を
かけてみると、こんな感じで赤目の龍の御姿が現れるハズです。
ビックリするくらいそのまんま龍のカタチをしていますな。
「まんが日本昔ばなしに出てきそう」と思ったのは秘密w


じっと見たあと、思わず拝んでしまいました。
何故、このような絵が浮かび上がってきたのでしょうね?
偶然なのか何なのか、こういった説明のできない事が起こるのも
神社の凄いところでございます。ありがたやー。(゚Д゚人
★その4に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1047.html
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |