2016.2.4探訪
「まぐろいっぱい丼が食べたい」
と旦那が呟いたので行くことにした、清水の河岸の市。
限定だし、最近もテレビで何度か取り上げられているから早めに
行ったほうがいいよーと忠告したんですけどもね。
「前に行った時には遅い時間でも食べる事が出来たから大丈夫」
と謎の余裕をぶっこく旦那。で、どうなったかというと…
案の定、お昼にはもう品切れでした。orz
ま、清水ならば思い立ったら車でいつでも行ける距離なので、
別にいいんですけどね。これからまぐろいっぱい丼が食べたいと
思っている人がいたら早めに行く事をオススメします。

さて。料理の記事を書く前に、こんな写真をひとつ。
お店の前にはサインがたくさん飾られているのですけれども、
(と言ってもローカル局で放送された時のものが大半)
個人的に目がいってしまうのが静岡朝日テレビの広瀬のサインw

しょんないTVが始まった頃から、密かに気になってる女子アナ
だったりします。この子、天然でアホ可愛いんだよね。

…と、美味しいものと関係のない女子アナの話はここまで。
「本日完売しました」の文字に絶望しながら、もう仕方ないから
今日は他のを食べようと店先に置いてある見本を目にすると、
普通の『まぐろ丼』も美味そうではないですか。マグロ大好きな
私はワクワクしてしまうのですよ。こんなに美味そうなものを
目の前に食わずに帰るバカはいない。(* ´ Д`)
ってなわけで、そりゃ!

山盛りのまぐろいっぱい丼が食べられなかったのは残念だけど、
価格も同じくらいだし注文した。まぐろ好きにはたまらんね。
ちなみにこの日の小鉢には、じゃことわかめの酢の物。
セットになってるコロッケはいつもの定番。味噌汁もウマい。
店内から何組か、店の外で「あー!いっぱい丼終了かー!」
と残念がっている人が見えたけど、他の丼も美味いから是非。
あ。あと、酢飯が嫌いな人や、普通の白飯で食べたい人は、
「白飯で」と注文する事も出来るらしいので一応書いておく。
折角なので…
以前食べた『まぐろいっぱい丼』の記事もリンクしておこう。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-808.html
帰りに、暇潰しに河岸の市の『いちば館』に寄りましたが、
焼津と比べたら商売っ気がないというか、大人しいというかw
ガンガン前面に出て来ない商売に、いつも「いいのかこれで」
と思ってしまう。ウチの地元だったら「試食してって!」とか
「勉強しとくよ!安くするよ!」と攻めの商売なのだが、
ここは静か。そんな市場も…これはこれでアリか… (´∀ `;)
美味しかったです。御馳走様でした!
《おまけ》
帰りに撮った港の写真。港町で生まれ育った人間としては、
こういう景色にいつもホッとさせられる。



今回お邪魔したお店はこちら!
----------------------------
河岸の市 魚市場食堂
http://kashinoichi.com/maguro02_content/page05/
住所/静岡市清水区島崎町149番地 河岸の市 まぐろ館2F
電話番号/054-351-7113
営業時間/平日 10:30〜16:00、土日祝 10:00〜16:00
※2016.2現在の情報です。
最新の情報に関しては、各自お店に問い合わせてみて下さい。
----------------------------
【小さく余談です】
何度も言うが私は食べログというサイトが好きではありません。
(人の味覚は千差万別。見はするけれど写真しか参考にしません)
グルメぶってる連中が多い食べログには頓珍漢な連中が多いが、
マグロが冷凍だって旨けりゃいいじゃんよ、静岡だもん。
冷凍がーって言ってる奴は、冷凍じゃない生マグロが食いたきゃ
東北とか和歌山まで遠征して食いに行けば?って感じッスわ。
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |