fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年02月27日 (土) | 編集 |
そんな事だろうと思ってた。
まぁ、マックのハンバーガーなんて食べませんけれどね。

-----------------------------
マクドナルド北海道系メニュー
「北のいいとこ牛っとバーガー」が物議/ほとんどが外国産と判明
http://buzz-plus.com/article/2016/02/22/mcdonalds-namaeboshu-kita/

-------------(リンク先:バズプラスニュース)

《主要原産国》
パンズ:アメリカ、カナダ、オーストラリア
ビーフパティ:オーストラリア、ニュージーランド
チーズ:日本(北海道)、ニュージーランド、オーストラリア
ベーコン:アメリカ、デンマーク
玉ねぎ:日本、ニュージーランド、中国、フランス
ジャガイモ:日本(北海道)

つまり、北海道の素材ばかりを詰め込んでいるわけじゃなくて、
「北海道産のイモをぎゅーっと挟んでいるだけ」って事ですね。
そういう意味であるならば間違っちゃいないのでしょうけれど、
よく調べない人は全部が北海道産かと思って買っちゃうよね。
全部国産だと消費者に勘違いさせるような商法をしているのは
モスも同じだけど、これはあからさますぎてビックリする。
「モスも同じってどういう事?」って人は過去の記事を見てね。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1022.html

外食なんてこんなモンだってわかっちゃいるけれど、
あまりにもお粗末すぎて笑っちゃうね。


ほぼ国産のハンバーガーが食べたい時は、
手間がかかるけれども家で作ったほうがいいな。

おまけでもうひとつ。
マックの原産国と最終加工国をリンクさせておく。
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/index.html
実際の中身はこんな感じらしいぞw
http://girlschannel.net/topics/631609/


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック