この問題をスルーしちゃいかんと思うのですよね。
-----------------------------
筑波山の太陽光発電、県、2事業者に不許可
http://www.sankei.com/region/news/160226/rgn1602260043-n1.html
-----------------(リンク先:産経ニュース)
ソーラーパネルといえば、静岡の茶畑にも点在してるんだよな。
前々から「美しくないよなー」って思っていたんだけどさ…
私も太陽光パネル設置には反対。自然に溶け込む感じで、
「自然や景観を壊さないやり方でしたら好きにすればいいじゃ
ないですか?」って考え方ですが、筑波山のはそれらをブチ壊し
まくっているソーラーパネル。なんとなーくね…業者から漂う
左翼臭っていうんですかね。TVでやっていましたけれども、
「筑波山が神社の御神体?そんなの知らねえ」「原発がー」
って言ってたのを見た時には腹が立ちましたよ。歩み寄らずに
争う姿勢すら見せていたからね。
以前も話しましたよね。今もまだ継続中みたいですが、
越木岩神社の磐座を破壊しようとしている建築業社の話。
「やっちまえばこっちのモノ」みたいなあの連中と同じ。
どうして共存しようとしない? なぜみんな壊そうとするの?
「金さえ懐に入れば俺は知らねえ」って考え方がムカつくわー。
原発が云々に関してはなんとも言えん。
自分は、極端に賛成か反対かではなくて『中立』ですからね。
私が「他の方法があればそっちがいいのでは?」と考えるのは、
自然崇拝である神道としての考え方から。でも全部なくなったら
困るだろうから、ゼロじゃなくて少しくらいはいいんじゃね?
…って、どっちとも言えない感じなので。
でもね、御神体だろうとぶっ壊すって考え方は許さんよ。
自然を壊そうが、景観を壊そうが関係ねえってのは許さんよ。
それって「共存しようとも考えていません」という意味だもん。
【おまけ】
梅咲く今の時期はこんなのをやっているそうですよ。
行ける距離にお家があるかたは如何?
筑波山梅まつり
http://umematsuri.jp
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |