まとめサイトから個人ブログまで「記事見せる気あるのかよ」
って、時々問いかけたくなる所がありませんか?
私はiPadで見ている事が多いのですが、Wi-Fi環境で閲覧しても
本体がフリーズしたり、Safariが落ちたりするクソブログや
クソサイトに遭遇すると正直ムカつくんですわ。
ページを読み込んでいるが記事が出てこない。
↓
「問題が起きたため、このWebページを再度読み込みました」
↓
いつまで経っても開かない。
↓
「問題が起きたため、このWebページを再度読み込みました」
↓
最初に戻って以下ループ。
もうさ、誰だって嫌になるよね。
いつの時代だよ!ってツッコミ入れたくなるくらいに、
全部表示されるまでえらい時間がかかったりとか。
こうなったら以降そのサイトの記事やブログは見ない事にする。
さて、どうしてこんな事になるかは見当がつきますよね。
例えばそうだな…
・無駄に高画質で容量のデカい画像がたくさん貼られまくり。
そんな記事がトップから幾つも、ずらぁぁーっと並んでいる。
(この状況で「続きを読む」形式にせず折りたたまない)
・無駄に凝りすぎてスタイルがおかしくなってる。
・動画だけがアホみたいに並んでいる。
・GIF動画貼りすぎ。
・アフィ貼りすぎ。
・ブログパーツ貼りすぎ。
嫌がらせかよwwwww
ちゃんと記事を書かれているのに勿体ないって人もいますよ。
そもそも、みんなが高性能のパソコンで閲覧しているというワケ
ではありませんからね。思い当たる人はちょっと自分のところを
チェックして無駄を省いて欲しいなぁと。
-----------------------------
PegeSpeed Insigths
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/
『Webサイトの表示速度読み込み』を計測してくれるサイト。
(Googleが提供しているものです)
GTmetrix
http://gtmetrix.com/
表示速度結果をわかり易くABCDE方式で評価してくれるサイト。
-----------------------------
ウチのブログの場合、神社レポなどで記事が長くなりそうな時は
記事を分割してアップしています。1ページに表示する記事も極力
少なめにしていますし、貼っていく画像も見ている人の事を考え
Web用にサイズを小さくしているので(これは今後もずっと記事
を書き続けていきたい自分の為でもある)、フリーズするなんて
事態もあまり起きていないと思う。動画は短めの物がいいね。
長すぎると観てもらえない場合が多いから。
ちなみに…
私のフレンドさんのブログは、今のところなんの問題もなく、
快適に閲覧出来ていますので大丈夫ですよー。
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |