去年参拝した記録をようやっと公開。
さて、続いて紹介する神社は京都府にあります『晴明神社』。
皆さんご存知あの陰陽師、安倍晴明公がお祀りされる神社です。
ミステリアスな人物と物語によって、彼の魅力に惹かれる女性が
多いようですが、やはりこの神社に訪れる男女の比率的にも、
女性の数の方が多い印象。もちろん男性もおられますが、
若い方からお年を召した方まで続々と参拝者がやって参ります。
下の写真は一の鳥居です。額に掲げられる五芒星は『晴明桔梗』
と呼ばれるもので、神社の社紋でございます。これはあまりにも
有名なのですが、この五芒星は陰陽道などではよく用いられる
呪符のひとつとされています。

境内には小さな『一条戻橋』がありますが(下の写真)、
この橋は大正11年から平成7年まで実際に使われていたものを、
親柱と欄干を再利用し、境内にミニチュア版で復元した物。

本来この橋があった場所はそんなに遠くはないのですが、
晴明神社を出て少し歩いた所(南へ100メートル)にあります。
橋についての記事を探したら、面白いものがありましたので、
リンクさせておきますね。
死者蘇生伝説の一条戻橋
http://www.kyoto-np.co.jp/info/sightseeing/mukasikatari/061121.html
※2006年の記事です。晴明神社の宮司様エピソードもあり。
(リンク先:ふるさと昔語り)
公式動画『旧・一条戻橋』
※広告が入っていたらスキップして下さい。
晴明神社にお参りをされる前に注意事項があります。
近年、色々と近隣の開運グッズ屋とゴタゴタがあったようで…
晴明神社の公式サイトを見ればわかると思うのですが、神社側が
出している『お知らせ』がございますので、こちらもリンク。
これからお参りに行かれる方はよく読んでおいて下さい。
【晴明神社より大切なお知らせ】
http://www.seimeijinja.jp/oshirase/
ちゃんと読みましたね?
では次の記事に行きましょうー♪ ( ´ ∀ ` )ノ
★その2へ続きます。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1109.html
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
夢枕漠も責任をとらないと(笑)
いつもコメントありがとうございます。
近くのグッズ屋はあたかも神社公認のように見せかけて、
陰陽師グッズに何らかの効果があるかのように売っているのがアウト
なのでしょうね。サイトを見てみると通販もまだやっているようですし、
店舗も移転して営業する気満々みたい。晴明神社側にあそこまで嫌われて
いるのにもかかわらず、店を続けていくって何だろうなぁと。