その1から読んでいない人はこちらからどうぞ。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1121.html
伝わりづらいと思いますけれども、
静岡弁で「しょんない」は「仕方がない」「しょうがない」
「どうしようもない」という意味で使われておりますが、
全てを見捨てているという悪い意味では無くて、用途的には…
「ああーもう、お前はホントしょんない野郎だなぁ」
「しょんないから一肌脱いでやるよ」「しょんねぇなもう」
といった具合に『愛おしさ』を感じさせる意味を含ませる言葉。
ゲームに例えるなら、クソゲーではなくてバカゲーですね。
さて。
しょんないランドにはこんな物もありました。
視聴者から集めたものや、広瀬とハセガワがコラボした、
プラモデルのパッケージなども置かれていたり。
・視聴者からしょんないモノを集めちゃおう!「珍品回収」
・プラモメーカー「ハセガワ」本社へ潜入!





ガンダムの知識ゼロの広瀬が作ったプラモなどが展示されている。
MG パーフェクトジオング、ガンダムビルダーズ ベアッガイ、
後輩からもらったという東京タワーも展示。
・広瀬麻知子“プラモデルアナウンサー”計画!

番組企画で使っていた旧式のテレビ。
トイレットペーパーは番組のノベルティで、ちりファミ交換の時
ゲームソフトやゲーム機をくれた人にプレゼントしていたもの。
・72時間でファミコンソフト何本クリアできるか(前編)
・72時間でファミコンソフト何本クリアできるか(後編)

★その3に続く。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |