fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年03月25日 (金) | 編集 |
趣味的なブログによくある話。
他所のブログを見て思うんだけど時々ブログのネタにするために
何かをするという人がいるんですわ。趣味にしても何にしても。

例えば神社参拝。これは『趣味』とはまたちょっと違うんですが
「ブログのネタにする為に参拝しましたー☆」って書いてる人を
見た時には流石に「ちょっとおかしくね?」って思いましたよ。
(以前、ブログ村ランキング上位者の所でチラッと目にした)

まぁ…ね。人それぞれ好きにすればいいんですが…
それってなぁーんか目的が違うよなーと。ハッキリ言っちゃうと
神社はてめえのネタ探しの為に存在してるワケじゃねぇと。

私の場合、好きで参拝してるからネタに参拝とか考えないです。
神社はあくまで信仰の場所。参拝に行ったら「こんな素敵な神社
があったよ!」って教えたいし、誰かの役に立ってもらえたら、
それで嬉しいから書いているんだけどさ。教えたい&伝えたいと
いう思いで。むしろ参拝しすぎて記事が溜まってるくらいだわw
だから厳選して、のんびりアップしている所なんですけどね。

…んで、そういった事に関連して今回話題にしたいのがコレ。

----------------------------
9年間アニメ感想を書き続けたブロガー、
あまりの多さに悲鳴。「毎週36本も放送するな」

http://onecall2ch.com/archives/8400437.html

--------------(リンク先:わんこーる速報)

マジレスするけどブログやめちまえ。

ブログ書くのは義務じゃねぇ。
アニメはてめえの感想文の為に放送してるワケじゃねぇ。
それほどお前のブログは、全国的に有名なブログなのかよと。
アニメ会社に影響を与えるほど力のあるブログなのかと。
つーか、好きで観てるんじゃないのかよ。感想書く為に観るとか
本末転倒もいいとこ。「最近アニメ増えすぎじゃね?」ってのは
同意しとくけど、アニメ過疎地の静岡民から言わせて頂くと、
贅沢な悩みだわコンチクショウ。

「ブログ書く為にアニメを観る」って目的がそもそも無いわー。
そんな見方して楽しいのかな。リンク先にも同意見沢山あるけど
追っかけるのが大変でブログ書く時間もなくて体力もヤバいなら
ブログやめれば?…って感じッスわ。

アニメって、自分が良いと思ったものを楽しく観るものだから。
感想書くために見るとかアホか。考察や感想は後回しでしょ。

最後にもう一度。

ブログのネタにしたいから神社に行く、
ブログのネタにしたいから飯を食べる、
ブログのネタにしたいからアニメを観る、
ブログのネタにしたいから買い物する、
ブログのネタにしたいから…(以下略) 

聞きたいけど、こういう連中って何を楽しみに生きているの?
それらが仕事でお金を稼いでいる人なら話は別だけど、
自分だったらそんなのヤダね。


余談です
これは同人サークルにも言える事だけど、イベントのたびに、
「新刊出さなきゃ…」とまるで同人誌を作るのが義務みたいに
言ってる人らと同じだよね。で、表紙違いの再録本や落書き本、
未完成の同人誌を中途半端なままペン入れもせず販売とかさ。
(「イベントのため」に同人誌作ってるような連中の事ね)
本来、同人誌ってそういうのじゃ無かったハズだよな。

イベントで売りもしないのに漫画描いてほったらかしにして
それを放置しまくってる私が偉そうに言うのもアレだけどさ。
(ただそれも勿体無いからこのブログで公開してるだけ)



ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
おいらがたまに見かける神社ブログは自慢系のブログ。これは御朱印ガールブログによく見られる傾向。これにはさすがに「?」となる。
まぁ、官幣国幣別格官幣社完全結願を目指しているおいらもこいつらとは同レベルかも汗

追伸:ちはやふる観に行きました。女子高生に包囲されるのを避ける為、わざわざレイトショーで。旦那様は女子高生に包囲されたのだろうか?
2016/03/25(Fri) 21:37 | URL  | 猫柳 #06BlqXJk[ 編集]
Re: 猫柳さん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

ほほう、自慢系のブログですか。
「××の神社に行ってきた私ってスゴイのよー」的な感じのヤツですかね?
「ほらほらこの神社のご朱印羨ましいだろ」と見せびらかすみたいな感じの。
まぁ、何にしても「ブログのネタにするため」「みせびらかすため」
ってのは「何の為に参拝してるの?」って感じになりますね。

>旦那様は女子高生に包囲されたのだろうか?

実は、映画まだ観に行けていないんですよねー。
初日には姪っ子ちゃんを連れて旦那と三人で東京に出かけたため
観に行けなかったので、次の休みの時にでも夫婦揃って劇場に
足を運んでみようと思っています。客層、若い子が多そうですね。
2016/03/25(Fri) 23:00 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック