アニメ公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
原作公式サイト:http://www.kadokawa.co.jp/sp/bokumachi/
三部けい:http://homepage1.nifty.com/no-zui/
こないだ最終回だったけど全部見終わって「良かった」と一言。
原作を買わずにアニメから入ったクチだが、一つ話が終わっては
続きが気になり、翌週までワクワクさせられてしまうアニメって
のは久し振りなような気がする。
ネタバレが嫌で、ずっと原作は買わなかったんだけど、
アニメ終了したのでこれを機にコミック全巻揃えちゃおうかなと
思ってます。「バカなの?」が可愛い加代ちゃんが好きでした。
でも真のヒロインは母ちゃんだよね?ね?(と同意を求めるw)
…え?実写版? 何それ美味しいの?
あれはどうもキャストに惹かれないんだよなー。
(キャラのイメージと違うという意味で)
そういえば原作者の『三部けい』さんって、
『菜々子さん的な日常』を描いてた人と同じ人だと初めて知った
時は驚きました。書店で一巻試し読みした時に「…おや?なんか
絵が似てるな」と思ったら同じ人でした。この人が描く絵って、
結構好きな絵なんだよね。
【ワリとどうでもいい話】
ここ最近、DVDやBlu-rayを「円盤」って言ってる人が多いが、
昭和生まれから言わせてもらうと、なんか懐かしい響きw
なんでこの言葉がまた復活したかなと不思議に思う。
(その昔、レコードという物があってだな…)
ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
私もこの三部けいさんの絵柄は好きです。
この人の漫画はどれもストーリーが複雑に作りこまれてて面白いですね。
ギャグ漫画の菜々子さんも、もちろん好きですが。
…もっとも、この人の漫画を初めて見て、絵柄が気に入ったのは成人向け雑誌に「三部敬」名義で描いてたエロ漫画でしたけど。
コメントありがとうございます♪
原作未読なままアニメを観たんですが、凄く良かったですよー。
ただ、原作を知っていた人達にはちょっと足りないといった部分も
あったようですが、細かな部分はコミックを読んで埋めていこうかなと。
ウチの姪っ子ちゃんもじわじわーっとハマっていったアニメですが、
もしもまだアニメ版を観たことがなければ、是非是非♪
実は、僕街のアニメにハマるまで三部さんが描いた漫画は別名義で
描いてた菜々子さんのコミックだけしか所持してなかったんです。
この人が描く女の子って、めちゃめちゃ可愛いですよね♪ (´∀ ` *)
>絵柄が気に入ったのは成人向け雑誌に
>「三部敬」名義で描いてたエロ漫画でしたけど。
あははw それもアリではないかなwww