最近、こんな騒動があったらしいので貼ってみる。
こんな非常識な事をする輩がいるのか。
公園は公共の施設って常識を知らない会社があるらしい。
炎上したから仕方なくトンズラしたみたいだけど。
民度の低い会社は潰れてしまえ。
----------------------------
日揮、花見で横浜の公園半分以上を5日間「場所取り」。
ネットで非難殺到→謝罪して撤退wwww
http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68530763.html
(リンク先:ラビット速報)
花見で炎上した日揮がブルーシートを片付けた途端、
謎のイベント会社が場所取り
http://netgeek.biz/archives/69528
(リンク先:netgeek)
★4月1日記事追加:
http://netgeek.biz/archives/69703
↑清水建設もこんな大掛かりならどっかで場所借りてやれよ。
社名隠したり、ジャケット裏返して名前隠して着てみたり、
やましい事してる意識あるんなら花見なんてやめちまえ。
----------------------------
…ま!オツムの程度が低いDQNな会社の話は置いといて。
こっから本題行こう。
花見の時期、綺麗な桜が咲いている下でブルーシートが並ぶ光景
ってあまりにも美しくないよね。汚いというかなんというか。
ブルーシートってホームレスを連想させるだけでなく、
この強い青色がね… 正直ないわーって感じ。
ブルーシート敷く奴らに言いたいんだけど、
美的センスが崩壊してるよね。
このブログを始める以前、某SNSでも言っていた事だけど、
「青くないお花見用のシートでも作れば儲かるんじゃね?」と。
例えばさ、地面が見える透明なシートをベースに桜の花びらを
散らせた写真か何かを印刷させるとかさ。桜の風景に合うような
シートを作ればいいのに。どこかで作らないんでしょうかね?
景色に溶け込むシートだったら何でもいいよ。あ、別に作るまで
しなくてもゴザを敷くとかさ。
なんで揃いも揃ってみんな汚いブルーシートを使うんだろう。
花見でブルーシート使う奴を撲滅させたいなぁ。
桜の景色に全く溶け込まない、あんなセンスの欠片もない敷物に
代わる何かが流行ればなくなるんだろうけどね。ブルーシートを
敷いたり、欲張った場所取りをするのは「恥ずかしい」って風潮
になればいいのになー。
YouTubeから動画を拝借。
日本武尊が好きな私は、実相寺にある神代桜を見に行きたい。
【余談です】
私は花見に場所取りなんて野暮くさい事はしませんよ。
歩きながら花を愛でたり、ちょっと空いてるスペースがあれば
自分が座れる分だけの敷物を敷いて腰掛け、桜を愛でます。
お尻に敷くだけならハンカチだってええのですよ。
景色は欲張らずに皆で共有しましょう。
それから大事な事をもうひとつ!
ゴミはゴミ箱へ。ゴミ箱がなければ持ち帰れ。日本人なら、
散らけて帰るような恥ずかしい行為はやめましょう。
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
「花見」つーか、飲んで騒ぎたいだけなんですよね、彼らは。飲めりゃ何でもいいわけで。何でもいいから座る場所もブルーシートなのかなww
私は、ベランダから桜を眺めて静かに飲みますかね。うむ。
( ̄▽ ̄)ゞ☆
いつもコメントありがとさんー♪
なんであの青々とした敷物じゃないとダメなんでしょうね。
桜のまわりにブルーシートが広がる光景を目にすると「マジでなんなの!」
ってゲンナリした気持ちになりますね。花より団子も結構なんだけど、
「ブルーシート…てめえは許さねえ」って感じッスわ。
>私は、ベランダから桜を眺めて静かに飲みますかね。うむ。
おっ!静かに桜を眺めながらの一杯、良いですねー♪
私はまた毎年のように、サンドイッチかおむすびを持って蓮華寺池公園へ
お出かけしようと思っています。( ´ ∀ ` )ノ
日揮ですねー。アルジェリア人質事件のときの広報対応が良かったので、印象良かったんですが、残念。
ブルーシートは結構な大きさでも安くて、そのうえ丈夫なんですよ。日曜大工の時はなにかと重宝します。
桜を見には行くけど「花見」はしないので、ブルーシート広げて宴会するセンスはよくわかりません。
いつもコメントありがとうございます♪
日揮も「自分たちが良ければいい」って感覚でしょうかね。
「時間外だったらココ使ってもいいから、僕らの場所取りを認めてね☆」
みたいな感じがなんかイヤです。炎上したら「社員が勝手にやったんだよね」
という対応で、なおかつ次は社名を隠して再度場所取り。
大企業といえど非常識ですよね。
>ブルーシートは結構な大きさでも安くて、そのうえ丈夫なんですよ。
>日曜大工の時はなにかと重宝します。
大工仕事なんかでは便利そうですね。
そういえば、花見で使うなんて誰が最初に考えたんだろう?
景観も損なうし、ブルーシートの上で宴会って貧乏くさい感じもします。
「はァ?ここ公共の場所ですけど?」と言って、私なら無人のブルーシートを丸めてゴミ箱に持って行きますよ。
と思ったら、私と同じ考えの人もいるようですね。
ちなみに私は、“前もっての場所取り”という行為そのものが嫌いです。
今ではすっかり会社組織の恒例行事になっていますが、大人数ならなおのこと、どこかしかるべき場所を借りてするべきですね。けっして「公園」ではなく。
いつもコメントありがとうございます♪
そうそう!まさに!
「俺らの場所だけどお前らにも使わせてやるよ」的な上から目線。
はぁー、大企業様のする事は凄いですねぇ(棒読み)って感じですわ。
どこかでキチンとした手順を踏んで、お金払って場所借りるか、
自分らの持っている敷地に桜の木でも植えて、そこでやればいいのにね。
>ちなみに私は、“前もっての場所取り”という行為そのものが嫌いです。
おー!私も同じー!
花見の出来る公園だけでなく、他にも夏だったら花火大会の会場とかね。
「自分らだけ良ければいい」「他の人には譲らない」みたいなのが許せん。
日本はいつからこんなになっちゃったんだろう。