→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1137.html
続いて『水神社』にいた亀の写真。甲羅干しをしています。
(亀可愛さに、お社の写真を撮り忘れてしまいましたw)
ここではかつて、昔雨乞いの神事も行われていたとか何とか。
この池は「亀の池」とも呼ばれていて、甲羅に名前を書いて亀を
池に放すと心願成就すると伝えられ、数千匹が生息していた事も
あったらしいです。


下の写真は『五社明神社』と『神武社』『遥拝所』
(写真手前が遥拝所、真ん中が神武社)

五社明神社
御祭神:恵比寿大神、大国主大神、住吉大神、
稲荷大神、八幡大神
-----------------------------
御祭神として、恵比須大神、大国主大神、住吉大神、稲荷大神、
八幡大神の御五柱の神々を合わせてお祀り申し上げているところ
からこの「五社明神社」の社名をいただいております。商売繁盛
はもとより、大漁成就、五穀豊穣、産業隆盛のお宮として、
様々なご商売を営まれる方々から篤い信仰を集めてきました。
--------------(石切劔箭神社 公式サイトより)
神武社
御祭神:神倭磐余彦尊(神武天皇)
-----------------------------
御祭神は神倭磐余彦尊(神武天皇)。
神武東征のみぎり、尊の哮ヶ峰(現生駒山)を越えての大和入り
は先住民の抵抗も激しく、大変なご苦労を伴いました。
そこで尊は、哮ヶ峰の麓、高庭白庭の丘(現石切)で、高天原の
神々に戦勝を祈願され、かたわらの巨石を高々と蹴り上げて武運
を占われたと伝えられております。
この神武天皇の蹴上げ石として伝わる巨石を御霊代としてお祀り
申し上げており、武運の神様として篤い信仰を集めています。
--------------(石切劔箭神社 公式サイトより)
続いて御本殿裏手へまわりましょう。
石切劔箭神社の御本殿の裏側はこんな感じになっていて、
ここからもお参りが出来るように賽銭箱が置いてあります。

下の写真は『穂積神霊社』です。


穂積神霊社
-----------------------------
御本社北側にあった穂積堂は、明治初期に先々代宮司木積一路翁
が郷学校(現石切小学校の前身)を開き、子弟教育に尽力され
ところでした。
しかしながら、この穂積堂は昭和45年に焼失してしまい、
後に穂積堂に祀られていた御神霊を穂積神霊社として再びお祀り
したのがこの社です。病魔災難除け、学問向上の神様として篤い
信仰を集めております。
--------------(石切劔箭神社 公式サイトより)
穂積神霊社の側にいる、陶器の亀さんたちが並ぶお社。
願い事がある人は社務所にて『祈亀』をお求め頂いたあと、
付いている紙に願い事を書き、亀さんのお腹に入れてこの場所に
置いていくと、亀さんたちが願いを祈り続けてくれるとか。
願い事が叶ったら、次は『お礼亀』(ピンクの甲羅の亀さん)を
求め「ありがとう」という気持ちと共に置いていきましょう。

穂積殿の一角にあるここは『一願成霊尊』。
一生に一度の願いを叶えてくださる神様が祀られています。
いざ一生に一度の願いと思うと考えつきませんね。
欲深すぎて、何をお願いしようか迷ってしまいますw


続いて『乾明神社』。

乾明神社
御祭神:應壅乾幸護大明神(伊嘉登気幸護彦)
-----------------------------
江戸中期の方で、この地の信望高い庄屋で飢饉と重税にあえぐ
人々の代表となり直訴したかどで極刑に処せられた方です。
後代官小堀家により建立された宮です。此神様は頭脳がすぐれ
人々の難問を解決されましたので、この徳をたたえ御礼参りの
方が多く、明治時代に入ってからは学問の神、知恵の神として
その徳を受けんと入学試験時には受験の参拝者が多い宮です。
天明七年十二月御鎮座。
--------------(石切劔箭神社 境内案内板より)
★最後にちょこっと。
私は遊んでいないのですが、石切劔箭神社はここ最近、
『刀剣乱舞』という女性に人気のゲームで聖地と化した模様w
『石切丸』『小狐丸』など石切劔箭神社に奉納されている名刀は
定期的に、神社の宝物館で公開されているようですので、
興味ある方は公式サイトをチエックしつつ、見に行かれてみては
如何でしょう。
あと、大事な事なのでこれは書いておきますよー。
ゲームの聖地巡礼として訪れるかたは、神社の境内では騒がずに
きちんとお参りをしていってくださいね。参拝方法や、御朱印の
頂き方がわからないという人は、事前に勉強しておきましょう。
アニメ化もされるっぽいので、一応注意書き。(・ω・)
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |