fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年04月20日 (水) | 編集 |
いきなり検索でここに辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1146.html

さて帰ろうかなとお寺から出て桜並木を歩くと、
桜の木の下で『戦豆の猿まわし』が行われていました。
公式サイト/http://www.sen-zu.com/

20160408_jindaizakura_029.jpg

YouTubeに短い動画があったので、ちょこっと拝借。



20160408_jindaizakura_030.jpg

お猿さんは大きい子と小さい子の二匹。
どちらも可愛かったです。

20160408_jindaizakura_031.jpg

こちらは大きい子。

20160408_jindaizakura_032.jpg

もう一匹小さい子。「キュゥーッ、キュゥーッ」と鳴きながら、
落ち着きなく始終ウロウロと動きまくっていました。

20160408_jindaizakura_033.jpg

写真撮り忘れたけど、お寺の側に八ヶ岳スモークの屋台があって
チョリソーとスモークチキンとスモークベーコンの『全部盛り』
がなんと1パック千円とお買い得!旦那と半分こで食べました。
ベーコンも肉厚で、むちゃくちゃ美味しかったですよ。

そして最後、駐車場から見えた景色。
ここから鳳凰三山と甲斐駒ケ岳、八ヶ岳連峰が見えます。

20160408_jindaizakura_035.jpg

20160408_jindaizakura_034.jpg

この記事をアップした現在、既に桜は散っていますけれども、
実相寺の神代桜を見てみたいと思ったかたは是非とも来年あたり
足を運んでみてはいかがでしょう。

桜が散った後でもこれからの時期、4月下旬から5月にかけては
チューリップ畑が見頃になるそうなので、こちらもどうぞ。
http://8236.jp/guide/hanami/tulip.html


いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
こんばんは。

桜は本当にあっという間ですよね。
それがいいんでしょうけど、毎年見た気がしません。
2016/04/20(Wed) 21:06 | URL  | GEDDY #-[ 編集]
Re: GEDDYさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

僅かな期間だけ花を咲かせて終わってしまいますが、
でも、そんな儚さも桜の良いところですよね。
例えるならば、夏の花火みたいな感じでしょうか。
季節は違いますが桜も花火も似ているような気がします。
2016/04/20(Wed) 22:45 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック