fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年04月28日 (木) | 編集 |
時々、以前居た某SNSを覗きに行くのだけれども、
過疎ってて笑った。相変わらずエセ保守・エセ国士さん達ばかり
しか残ってない所なんだなーと乾いた笑いしか出てこない。
マトモな人たちは出て行っちゃったからねぇ。

あ!私はあそこは過去に書いた記事の倉庫代わりに使っています
から関係ないッスよw(誤解なきように)

本来の保守って何でしたっけね?
朝鮮人や支那人に対して怒っていれば保守だとか勘違いしている
人が多いように感じるけど、そういう人らって自国の伝統文化や
郷土についてはあまり触れていないのが不思議なんだよ。
例のSNSにいま居る人たちって、何かそういう人ばかりな印象。
外部の記事をコピペ連投するだけで満足している人もいるね。

いろいろ思う事あって、あそこから出てきたワケだけど、
いやー、出てきて正解だったと改めて思います。


-----------------------------
『保守』とは。
1:正常な状態を保つ事。
2:旧来の風習・伝統・考えなどを重んじ守っていこうとする事。
 またその立場。


-----------------------------

反日国から日本を守ることも大事だけど、自国の古くからの文化
を大事にして守っていく事も必要。それから家族の繋がりだって
大事なんじゃないの? そういう事についてスルー決め込むって、
ちょっと意味がわかんないしガッカリする。日々の生活を守る事
だって国を護る事のひとつでしょう。周りが見えていない人って
ちょっと危なっかしいよ。ちゃんと見てないと足元掬われるよ。

あそこ、最初の頃はまだマトモだったと思うんだけど、
いまあの状態の某SNSで、伝統だの日本神話だの語ったって、
読んでくれる人はあまりいなさそうだね。そういう事に関心ある
って人はもう少ないでしょうから。

最後、教育勅語についてリンク。
http://www.meijijingu.or.jp/about/3-4.html
これ読んであそこの人たちって何を思うかな。

ブログをやっている私のフレンドさんは「保守とはなんぞや?」
という事を理解していらっしゃる人ばかりで安心です。


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:伝えたい事
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
この前覗いちゃったw
おこんばんわ。
久々にコメ失礼します。
結局、あの連中って根本的に学習するって事が出来ないんですよw説明してもわからない。厨二病ですからねw
僕も思うところ沢山あるけど、また整理して書いてみようかな♪
ともあれ、保守って何ぞや?ってそんな難しいことでも大層な事でない、身近な事だと思うんですけどね。あんまり触るとアレだから、ほっといてやって下さいなw判る時があるのか、どうか。。。
2016/04/28(Thu) 22:20 | URL  | さとし #-[ 編集]
Re: さとしさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます♪ ( ´ ▽ ` )ゞ

何がしたいんだろうこの人…っていう人だらけなのが末期的ですw
強烈だったのが、自分の言葉で説明するのではなくて、
誰かの記事のコメント欄にコピペでズラッと長々と記事を貼り付けて
「この通りなんですよ!」と、ドヤァしている人がいるのにはもう
呆れるやらなんやら。自分だったらあんな要点のわからんコメントを
つけられるのはちょっとなぁという感じッスわw
もう「ダメだこりゃ」と。

>僕も思うところ沢山あるけど、また整理して書いてみようかな♪

お互い、愚痴大会になっちゃいそうですねw
楽しみにしてますよん♪
2016/04/28(Thu) 23:30 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
こんばんは。

私も自分の過去投稿保管場所&一部の人との雑談場所として、時々覗くだけですね。

なかにはごくまともな人もいますけど、ベクトルが違うだけでアホ左翼と同じような思考しかできない人が多すぎて、そういう人ほど声が大きく投稿頻度も多いですね。

でもSERUNAさんと知り合ったのもあそこでしたな。玉石混交、有象無象の中にそういう出会いが有り得るという点では存在意義もありますね。
2016/04/28(Thu) 23:37 | URL  | GEDDY #-[ 編集]
Re: GEDDYさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪ ( ^ω^ )ゞ

そそ!一部のマトモな人はほんの一握りというか、米粒ほどですな。
何を守らなくちゃいけないのか、何を大事にしていかなければいけないか
理解できている人の大半は出て行ってしまいましたからね。
残り九割は色々と残念な人。右も左もどこにも変なのがいるんだなぁと。

>でもSERUNAさんと知り合ったのもあそこでしたな。
>玉石混交、有象無象の中にそういう出会いが有り得るという点では
>存在意義もありますね。

あのSNSが無ければ、GEDDYさんとも知り合いになれなかったですね。
まぁ、あの頃はまだ某SNSがそれなりに機能していた時期でしたからw
そういった意味では、実は感謝している部分もあったり。
…が、多分あそこはもう終わりかもね。新規さんが入ってきても、
あの状態だと多分逃げちゃうと思う。
2016/04/29(Fri) 00:05 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
お邪魔しますううう!

そう言えば、お気づきになったでしょうか。あそこ、有料会員が数を減らしてるらしく、「運営維持のためシステムの削減を余儀なくされました。」などと言ってるようで御座います。で、「有料会員が増えれば快適になるよ!」みたいなことまで言い出す始末。アホか。

ぶっちゃけ、あそこのサービスは最低で御座いますよ。あちこちと色んなサービスを利用して比較すると……いや、本当に最低だわ。

有料会員になったからと言っても、表示される広告は相変わらずだし。私は敢えて有料会員を続けてますけど、別段お得になったことは何もなし。何もなし。何もなし!
……いや、「そりゃ、あんたが勝手に金を払ってるんだろ」と言われればその通りで御座いますがw

一番の問題が、一人でいくつもアカウントを持ててしまう。規約には反する物の、システムがそれを許してしまっている。ちょっとした工夫で「サブ垢」を排除できるのに、それをやらない。まあ、やる気もないんだろうね。自分たちがサブ垢を持てなくなるからwww

あーあ。思い出したら色々とむかついてきた。少しでもあそこを支持してしまった己が恥ずかしいやら何やらで、もうね。がっくりだわ!

ただ。少なからず、確かな出会いもあったので。全否定はしません。
運営がタコじゃなかったら、少しはましな場所になってたでしょうね。

※すいません。拍手ボタンが反応しなかったので連打してしまいました

( ̄^ ̄)ゞ☆
2016/04/29(Fri) 23:26 | URL  | 紅@KOH #pceRPvMc[ 編集]
私はまだ未練がましく残っていますが(笑)
こんばんは。
SERUNAさんのおっしゃるとおりですね。

真摯に日本の歴史伝統文化を学びながら、日本のために働きたいと考えている方々と昔からお付き合いしていますが、若い人が仲間に加わることはほとんどなく、年々高齢化が進んできています。
私も政党活動をしたり、国民運動をしたり、勉強会の講師をしたりといろいろなことをしてきました。
街頭で声掛けをしても、チラシを配っても、興味を示す若者はほとんどいませんでした。

国を思う若者はいったいどこにいるのか?
どうしたらそういう若者を集めることができるのか?
ずいぶん悩んだ時期もありました。

そんな折に、あのSNSのことを知り、当時はとても期待したものです。
しかしながら、そこで発言している人たちの多くはSERUNAさんの人物評価通りの輩で、私も最近は失望しています。
それでも、数人の方と実際に知り合いになれ、友好を深めることができましたし、今後も一縷の望みは持っていますので、今のところはまだこのSNSに留まっています。

まぁ、最初のきっかけは嫌韓でも反中でもよいのですが、そこから日本の国体(国柄)というものをしっかり学んでほしいと願っています。
若い人をそういう方向に持っていくにはどうしたらよいのでしょうね。
こちらとしては出会って話ができればチャンスもあるのですが、どうやったら若い人たちを集めることができるのか・・・これは昔からずっと解決できない私の課題です。
2016/04/30(Sat) 00:06 | URL  | そんのうファミリー #-[ 編集]
Re: KOHさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうー♪

あっ、それ気付きました。運営からも必死感漂っていて笑いましたw
そういや前まであまり、記事をアップする事が無かった管理人が、
最近自らオススメ動画とか言って頻繁にアップしているみたいですね。
微塵も興味無くて全然読んでいませんがwwww

お金払えば良い事あるよっ!とクレクレしたところで、
マトモな人が殆ど出て行ってしまった状況で立て直そうとするのは
恐らく無理でしょうね。気付くの遅ぇよとツッコミたくなった。

>自分たちがサブ垢を持てなくなるからwww

そうそう!これ、幾つか怪しい動きしをてましたよねww
いかにも会員が沢山いるように見せかけてたり、あと不思議な事に
退会した会員さんのID番号で足跡がついたり…他色々なんぼでも。
運営アカウントが、会員の日記を覗き見してるような動きとか。
(あれも「キモっ!」って思って抜けた理由の一つだったり)

あそこで記事書いてる人って、一部運営の仲間みたいな感じの人も
居るような気がします(というか絶対いると思う)。
2016/04/30(Sat) 01:19 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
Re: そんのうファミリーさん
こんばんは、コメントありがとうございます♪

そんのうファミリーさんは淡い期待を持っちゃってる派ですか。
うーん、私は「もう無理だなー」と思ってる派だったりします。

でも思い悩む事は一緒ですね。
そんのうファミリーさんのコメントを読んでふと思ったのですが、
私が以前から…「記紀や風土記に興味を持ってくれる若い子がもっと
いないだろうか?」「どうしたら増やせるだろうか」と思い続けて
いるのと一緒ですよね。一時期はブームみたいな動きはあったものの、
そこからパッタリって感じなのがなやましい。

>初のきっかけは嫌韓でも反中でもよいのですが、そこから日本の国体
>(国柄)というものをしっかり学んでほしいと願っています。

ですね。自分は長野の騒動をキッカケに嫌中から入りましたが、
ここから更に踏み込んで、感情を書き殴るだけでなく、
もっと大切なものについても目を向け学んで欲しいところですよね。
2016/04/30(Sat) 02:10 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック