どこぞの中国や韓国じゃないんですから、日本人は戦後何十年も
経っているのにしつこく謝れだのなんだのは言いませんよ。
----------------------------
オバマ大統領広島訪問へ 国内関係者から評価の声
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160511/k10010516201000.html
--------------(リンク先:NHK NEWS WEB)
ただね、過去にアメリカさんがやった事は決して忘れませんよ。
「原爆投下が正しかった」「逆に感謝しろ」とヌカす馬鹿野郎が
一部にいる事には正直ムカつきますけれども、粘着で気持ち悪い
中国や韓国じゃありませんから、日本人の感覚としては謝罪だの
なんだのを求めるのはちょっと違和感があるのですよ。
なので、日本は別に謝罪とか求めていませんから。
そんな物はなくても来て下さることに意味があると思うんです。
(わかってくれる人いるかな?「墓参りと同じ」で説明出来る)
大統領が訪問をして、これからどうするかを考えていくことが
大事だと思うんだけどいかがでしょうね。
【ついでに…】
日米間の事に全く関係のない中韓が口を挟んでくるのが
滅茶苦茶ウザい。黙ってて欲しい。
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
戦争にだってルールはある。勝ったから何をやってもいいわけではない。負けた以上仕方がないんでしょうけどね。
コメントありがとうございます。
謝罪は要らずとも日本は決してアメリカさんがした事は忘れていません。
「歴史は勝者が作る」という言葉がありますが、あれだけの悲劇を
正しかったとするアメリカ人もまた『勝者側の教育』を受けた、
ある意味では被害者なのかも知れませんね。
墓参りという解釈にはなるほどと思いました。
下手な”謝罪”をされるよりは、歴史においてどのような勝者となるかを考えることが大切でしょうね。
そしてお久しぶりのコメントありがとうございます。
過去の事、これからの事と、アメリカのお偉いさんや国民は
真実と現実から目を背けず向き合って欲しいですよね。
「まっすぐ向き合って手を合わせる」…これ、すごく大事です。