fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年05月29日 (日) | 編集 |
頑張ってるなぁー、静岡市。
今年3月に作成された資料を見つけたので貼っておきます。
こんなプロジェクトがあったんですね。静岡の歴史文化をもっと
アピールできるように頑張っているのを目にすると、
やっぱ保守的な町だなぁとちょっと安心。
「静岡はしらすに桜エビ、茶やみかんだけじゃないんだぞ!」
って事を、世間にもっと広めていただきたいです。

----------------------
(仮称)静岡市歴史文化施設建設基本計画
http://www.city.shizuoka.jp/000714229.pdf

----------------------

わかりやすすぎるほど徳川家康推しでワロタw

静岡で歴史の人物といえば真っ先に家康さんが浮かびますが、
記紀や神社が好きな私に言わせれば、徳川家康だけを猛プッシュ
するんじゃなく、さらに遡って日本武尊も推してくれとw
ちょっと他に目を向ければ、静岡市内にだって彼の足跡は意外と
あちこちにあるんですからね。ほんのおまけでもいいから、
タケルさんの事も忘れないであげて下さい。orz
そこをすっ飛ばして「さらに遡って?じゃあ登呂遺跡を…」
になるのは悲しいッス。日本平だって草薙神社だってあるのに。

おまけ
現静岡市長の田辺さんがする事にすーぐケチをつけるのが、
静岡県知事の川勝。こういう計画に色々ブチブチ言ってくるかも
知れんけど、アホの川勝に負けずに頑張って欲しい。


いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:伝えたい事
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック