fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年06月04日 (土) | 編集 |
傘を持って周囲を気にしない人がいらっしゃいます。
私も実際、ヒヤッとさせられたり、濡れた傘を手にした相手に
(無意識で)ビチャッとやられてムカついた経験が。
えー、取り敢えずアレだ…

その持ち方どうにかしてくれよ。
武士か!武士なのかお前は!


先端を後ろに向け、傘を持ったその手を大きく振って歩く人を
時々見掛けますけれど、ドスッ!と誰かに当たりそうだし、
ザックリと子供の顔に刺さりそうでハラハラします。
周りにもっと気を遣ってください。

さて、危険な持ち方を注意するポスターを作成されたかたが
Twitterで話題になっていたようです。これは良いポスターだね。
pdfで公開されているデーターは自由に使って良いそうですよ。
http://grayscale.main.jp/blog/poster/


ちょっとカッコいい傘だけど、使っている姿は間抜けかもw
私は厨二心をくすぐられる『光る傘』を所持しています。


使い方や持ち方によって、
傘は凶器にもなる事を自覚しましょう。



いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:伝えたい事
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
傘のマナー
SERUNAさんこんばんは~!
6月ですものね、これから梅雨を迎えるこの時期に傘の話題はピッタリ。

傘のマナーってあまり啓発ポスターやチラシもなくマナーブック等にも載っていないことから、意識のある人とない人の差が大きいと街での様子を見ててずっと感じていたところです。
いい年齢の大人(特に男の人)が傘を振り回して歩いていたりするのも何度か目にしており、なんで周りの迷惑になっていると気がつかないのかなあ、って心の底から思ったことも。

とはいえ周りを気遣って傘の開閉をしようとしても、周囲が混雑していたり、ちょっとぼんやりしてたり、手荷物がたくさんあって余裕がなかったりすると「あ、ごめんなさい」的な状況に私自身もなることが時々ありますね。
年齢を重ねて今よりもっとおばちゃんになってくると、視野が狭くなって気付かないうちに周囲に迷惑かけちゃうから、そうしたことを少しでも減らすために今から訓練しておかなくちゃなあと思うのであります。
2016/06/04(Sat) 20:08 | URL  | るる #a/bq0lpE[ 編集]
Re: るるさん
おはようございます、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます♪

お!やはりるるさんも傘の持ち方について気になっていましたか。
『水平持ち』とかいうやつ、あれナゼか男性に多いんですよー。
周りに対する配慮が足らんのか周りを全然見ていない人なのか…
感覚的には歩きスマホと同じような感じかも知れません。
昨日、母とも傘のマナーについて話になりましたが、
傘の持ち方についてはウチの母も気になっていたようです。

日常生活において常に周りを意識さえしていれば、
きっとこういったマナーも自然と身についてくる物ではないかと。
ちなみに言うと旦那がこの持ち方をする時があるので幾度か注意
した事も(それを聞いているかどうかはわからないw)。
ウッカリは誰にでもある事ですが、いつも無意識にやってしまう
人には気をつけて欲しいところですね。
2016/06/05(Sun) 06:38 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
うんうん、きましたか、ついにこの話題
9割以上の持ち方がこれですね、先端を後ろ向き。

私は昔から「騎士の持ち方」です。
駅の上り階段で、前を歩くサラリーマンの傘が目の前にきたら、パシッと自分の傘の先端で弾きます(半分わざとです)。
ほぼ全員「?なに?」みたいな顔で振り返りました。
危ないという自覚ゼロのようです。


視覚障害者の杖のように先端を前向きに持っていると、逆に、「そんな持ち方してんの?かわってるね。かっこつけてんの?」
みたいなことを言われたことがあります。

そういう連中は常識以前に危機感がまるでないようで、何かあってから初めて気付くんでしょうね。自分が被害にあうとかして。

街中で私と同じ持ち方をしている男性を見ると、それだけで気持ちいいですね。

2016/06/08(Wed) 21:00 | URL  | KANI-3 #fCWDypFQ[ 編集]
Re: KANI-3さん
こんばんは、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます♪

そうそう。そんな感じで傘を短く持つならば、先端を前方下向きに
した方が安全だと思います。それにしても「カッコつけてるの?」
なんて事を言う人がいるなんて…きっと、迷惑がかからないように
気を遣っているのが理解できない心が貧しい人なのかも知れませんね。
2016/06/08(Wed) 23:28 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
こんばんは。

>>>先端を前方下向きに
>>>「カッコつけてるの?」

え、それが普通だと。
だって危ないじゃん。

でも確かに、上り階段で目の前に傘の先端が……ということはありますよね。
無神経というか、命知らずというか。後ろにヤクザがいたらどうすんだ。
2016/06/10(Fri) 23:08 | URL  | GEDDY #-[ 編集]
Re: GEDDYさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございますー♪

>後ろにヤクザがいたらどうすんだ。

突っ込む場所そこwwww
いやぁー、後ろに恐い人がいてブスッとその人に傘が刺さったら、
それこそ無神経さんの命がいくつあっても足りませんね。
痛い目を見ないとわからんかも知れません。
2016/06/11(Sat) 00:03 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック