→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1210.html
さて、草薙神社でお参りですよ。写真を貼る前に、
まずはこの神社の沿革について参拝の栞より一部を抜粋。
御由緒については、写真のあとに記します。
「長えよ、レポートはスッキリさせろ」と叱られそうですが、
神社にあまり興味の無い人はすっ飛ばしてくれても別に
かまわんのですよ。(´・ω・`)
-----------------------------
当社は何時頃の草創か、之に関する文献はないが類聚国史
清和天皇卓観元年正月二十六日に駿河国有渡郡草薙神社に従二位
を授けられ、正拾四町の位田を下賜されました。
又歴代東夷御東征の折は必ず奉幣され尊の御冥護を祈られました。
この外、朱雀天皇天慶年中には、藤原秀郷が平将門御征伐の為
奉賛され、後冷泉天皇天喜年中、源義家奥州征伐の為の奉賛が
ありました。
その後、豊臣、徳川の諸公には社領を奉納され、
尚今川範国公には建武年中に御社殿を再建されました近くは天正
十七年徳川家康公の御社殿造営、続いて修理等が行はれ、
明治元年十月勅使植松少将、神祇官帯同に御官幣を奉納されまし
た如く、昔より皇室始め武将名士の崇敬が厚く御神徳の高かった
ことを知ることが出来ます。
明治六年三月に郷社に同十二年七月に県社に昇格され明治、
大正、昭和と尊の御神徳をしたって御国の為に数多くの崇敬者が
神前にぬかずき武運長久を祈念した。昭和三十五年十月に六級社
に昭和四十二年四月、五級社に、五十六年七月に四級社になり
現在に至っております。
--------------(草薙神社 参拝の栞より抜粋)

草薙神社
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4405095
御祭神:日本武尊
-----------------------------
当社は式内延喜式神名帳に
「駿河国有渡郡三座小並云々草薙神社」と記載されている。
御祭神は景行天皇第二皇子日本武尊を御祀り申し上げて鎮座して
あります。国史社伝によれば尊は東国の蝦夷が叛いたので、
之を平定する為吾嬬国(あづまのくに)に赴く途中、このあたり
で逆賊起り原野に火を放って尊を焼き殺そうとしたので尊は
出発の折、伊勢神宮に参拝し倭姫命より戴いた佩用の剣を抜いて
「遠かたや、しけきかもと、をやい鎌の」と鎌で打ち払う様に
唱へ、祓ひて剣を振り、あたりの草をことごとく薙ぎ払った処で
手打石により火をつけた。その火は逆賊の方へ烟りなびいて、
尊は無事にこの難を切り抜けられました。
その後、佩用されていた天叢雲(あめのむらくも)の剣を
草薙の剣と名称を変更になり、尚、尊を焼き殺そうとした時に
尊が草を払はれた処を草薙と言はれる様になりと、
語り伝へられている。
その後景行天皇が日本武尊の勲功の地を尋ねようと、
五十三年八月に天皇は郡郷に詔(みことのり)して曰く「冀くば、
日本武尊の征定された国郡を巡視する」そこで天皇は直ちに出発
せられ先づ伊勢に行幸され、次いで東国に向はれ九月二十日に
当地に御付になり尊の奮斗の跡を封じて御親しく一社を建立し、
日本武尊を奉祀し、御霊代として草薙の剣を奉納されました。
景行天皇五十三年九月二十日依って当月当日(九月二十日)を
以って例祭日と定めて今日に及んでおります。
その後草薙の剣は第四十代天武天皇の朱鳥元年(686年)に
勅命により現在の熱田神宮に奉祀されました。
--------------(草薙神社 参拝の栞より抜粋)
(=゚ω゚)「あれ?先生しつもーん。草薙剣って…」
SERUNA:「それな。草薙剣と呼ばれる剣は一本じゃない。
尾張国風土記逸文に日本武尊は草薙剣を“この剣を私の形見と
するように”と宮簀媛命に預けた事が記されているし、
そして熱田神宮の御由緒では、草薙剣は宮簀媛命が尊の御意思
を重んじて祀ったとされている。ちなみに言うと宮簀媛命が
熱田神宮に剣をお祀りしたのは1900年も前の事だ」
(=゚ω゚)「じゃあ、天武天皇の時代に奉納された草薙剣は…」
SERUNA:「剣は神として扱われているな。神様の魂って幾つも
分霊する事が出来るから、どの剣が本物とかレプリカだとか、
そういう言葉の概念は捨てておこう。ま、草薙神社にあった剣
は、日本武尊本人が持っていた物ではない事は確かだけどね」
草薙剣については、語りだしたらもっと長くなりそうだから、
今日はこのくらいにしておこうw
★その3に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1215.html
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |