fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年06月11日 (土) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1220.html

時間はちょうどお昼時。
お腹を空かせたおっさん達が手慣れた感じでポンポン取って、
売り場のお姉さんにお金を払っていました。
プラスチックのお皿に乗せる人、お皿に乗せない人と様々。
ほほぅ、成る程そうやって買うのか。

旦那:「小さい皿にフライを山盛りにして、どうするんだろう
  って見てたらガシッと手掴みして持ってったおっさんがいて
  ビックリしたよ。手が油まみれにならんのか… (´・ω・`) 」

競輪場に不釣り合いな、お洒落な若いお姉ちゃんも売店でおでん
を買ってました(若い女性は二人くらいしか見かけなかった)。

ここは『フワ(牛の肺)』のおでんが人気なのだとか。
静岡のおでんで牛というと牛スジなんだけど、フワなんて具材は
昔は無かったし今まで知らなかったぞ。というかこいつを入れて
いる店は滅多に無いと思う。食べた事がないのでちょっと冒険。
『天寅』で買って、旦那と一本づつ味噌をかけて食べてみた。

20160602_s_keirin_008.jpg

……もにゅもにゅする。なんか想像していたのと違って、
説明をすると歯応えがコンニャクっぽい。味はどこかほんのりと
レバーのような味。美味しいかと聞かれたら微妙かなぁ。
うーん、この旨さを理解するのは、私にはちょっと早すぎたか。

椅子に腰掛け、フワをもにゅもにゅさせながら食べていると、
中継モニターから実況の声。おっさん達はデータ表のような物を
握りしめながら、怖いくらい静かにレースを観戦している。
私のイメージではもっと怒号が飛び、ハズレ車券なんかもその辺
に捨てられ、殺るか殺られるか殺伐とした空気が流れているもの
だと勝手に想像していたが…ナゼか本当に静かだった。

何でこんなに静かなの。ゴミもきちんとゴミ箱に捨てていって、
おっさんたちのマナー凄く良かったし。
想像と全然違った。(;´Д`A

20160602_s_keirin_009.jpg

フワだけでは足らんので『浜松屋』でフライを購入。
玉ねぎ串と、チクワ&ピーマン串。二度付禁止のソースにドボン
とつけていただきまーす♪

20160602_s_keirin_010.jpg

どっちも一本がデカくて美味しい!
玉ねぎは厚切りでシャキシャキ。チクワとピーマンの串物は、
どこか懐かしさを感じる味。いいね、美味しいよコレ。
こんなに美味しいフライが一本100円なんてね。

おっさん:「あぁーっ!なぁんだもぉぉ、バッカやろぅー……
    なにやってんだよぉぉぉ……ぁぁぁ……」

店外に置いてあった椅子に腰掛けて食べていると、店の奥から、
負けたとおぼしきおっさんの悔しそうに呻く声が聞こえた。
きっと予想がハズレて損しちゃったんだなw
コレ、現地静岡でのレースの日はもっと凄いのだろうか?
たまたま場外だから静かで、本当はもっと畜生とか死ねとか、
想像を絶する、えげつない罵声が飛び交いまくるんだろうか?
この日おっさんの悲鳴を聞いたのは、この一度きりだった。

さて、もうちょっとフラフラ見に行ってみよう。
ちなみに下の写真は第2投票所。

20160602_s_keirin_011.jpg


★その3に続くよ!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1224.html


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック