2015.9.12 探訪
暫く車を走らせているとあたり一面に広がる蕎麦畑。
蕎麦の花がぶわっと咲く景色は私の住む地域では滅多に見ない物。
それはあまりにも美しく、ほぅっと見惚れているうちについ、
シャッターを切るのを忘れてしまい… orz
ああ、やっぱり長野は蕎麦が有名だよね。その土地へ行ったら、
その土地の旨いものを食べないと気が済まない性分なもので、
「蕎麦を食べに行こう」という事に。
尖石縄文考古館を見学後、お腹が空いてお昼ご飯に立ち寄った
お店がここ『そばのさと』。どこが有名だとか、食べログの評価
とかは一切気にせず(というか食べログ嫌いなので)、
ただ単に「通り道にあって外観が綺麗だったから」という理由。
美味しそうなものがあるかも…というのは毎回全て私のアンテナ
がピーンときた所に行ってます。ぶっちゃけ「勘」ですw

有名な店かどうかは全く知らずに入ったんですが、
結構繁盛している様子で満席状態。置いてあるメニューを見ると
かなり蕎麦には拘りや自信がある感じ。うん、良いね良いね。
自分が優柔不断というのもあるかも知れませんが、席に着いても
どれにしようか暫く迷いましたよ。で、結局頼んだのがコレ。
『山葵おろし蕎麦』

※去年の記録なので、今同じものが置いてあるかどうかはわかりません。
使われている山葵は、すりおろしの本山葵。
冷たい蕎麦と山葵がたまらなく合います。っていうか蕎麦と山葵
の組み合わせ最強でしょ。最初に合わせて食べた奴、天才だね。
「店主のこだわり」ってページがあったので貼っておきます。
http://www.geocities.jp/chino_sobanosato/03_kodawari.html
山葵と蕎麦、お互いが相手の味を殺し合わず絶妙なバランス。
素材も製法も良くなければここまでの旨さは出せません。
いやはや、久しぶりに旨い蕎麦を堪能致しました。
茅野市へ足を運ぶ機会があったら、また食べに行きたいです。
とっても美味しい蕎麦をありがとう!
ご馳走様でした!
本日紹介したお店はこちら。
お店のページが文字化けしまくっていたので、
Facebookから参考になりそうな所を貼っておきますね。
-----------------------------
そばのさと
https://ja-jp.facebook.com/pages/信濃路遊膳-そばのさと/162049460536764
住所/長野県茅野市塚原2-15-16
電話番号/0266-73-0209
営業時間/11:00〜20:20
定休日/木曜日(7月20日〜8月31日は無休)
※2016.7現在の情報です。
最新の情報につきましては直接店舗にお問い合わせ下さい。
-----------------------------
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |